フレンチカジュアルの代表として人気のアニエスベー。
手書き風のロゴが入ったTシャツやバッグは定番アイテムとして、街中で見かけることも多いですよね。
しかし、アニエスベーの時計に興味を持って調べてみると、一部でダサい、時代遅れといったネガティブな評価を目にすることがあります。
そこでこの記事では、アニエスベーの時計がなぜダサいと言われてしまうのか、その理由と、実際どんな人におすすめできるのかを解説します。
アニエスベーの時計が欲しいけど、もしかしてセンスがないと思われたら恥ずかしい?と不安な人は、ぜひ参考にしてください。
アニエスベーの時計とは?
アニエスベーの時計は、流行に左右されない定番をコンセプトに作られています 。
シンプルで飽きのこないデザインが特徴で、どんなファッションにも合わせやすい魅力があります。
特筆すべきは、日本の大手時計メーカーであるセイコーウオッチが製造を手がけている点です。
これにより、フランスブランドならではのデザイン性と、日本製品の高い品質を両立させています。
価格帯は3万円前後が中心で、比較的手に入れやすい価格帯なのも嬉しいポイント。初めて本格的なブランド時計を買う人や、新社会人から40代、50代まで、幅広い層に愛されています 。
アニエスベーの時計がダサいと言われている理由
多くの人に愛されている一方で、なぜ一部でダサいという声が上がってしまうのでしょうか。
その背景には、アニエスベーというブランドが持つ特有のイメージが関係しているようです。
学生向けで子供っぽいイメージがあるから
アニエスベーの時計がダサいと言われる一番の理由は、ブランド全体に学生向け、あるいは子供っぽいというイメージが根付いているからのようです 。
特に、手頃な価格のロゴTシャツやトートバッグは、10代から20代前半の若者にとって、初めて持つブランドアイテムとして人気があります 。
この人気が、逆に特定のイメージを強く植え付けてしまいました。
その結果、大人の女性がアニエスベーの時計を検討する際に、若い子が持つブランドという先入観が働き、この年齢で持つのは恥ずかしいかもしれない、子供っぽく見られないか、という不安を感じさせてしまうのです。
時計自体のデザインは決して子供っぽいわけではなく、むしろ洗練されたシンプルなモデルがほとんどです。
しかし、ブランドの他のアイテムが若者市場で成功したことで、時計までそのイメージに引きずられてしまっているのかもしれません。
90年代の流行が時代遅れと感じさせてしまうから
アニエスベーは、1990年代の日本で一大ブームを巻き起こしたブランドです 。
当時、多くの若者がアニエスベーのアイテムを身につけていました。
現在40代から50代になっている世代にとって、アニエスベーは青春時代を思い出す懐かしいブランドであり、今でも根強いファンがいます 。
しかし、この輝かしい歴史が、逆に時代遅れ、終わったブランドという印象を与える原因にもなっています。
ファッションに詳しくない人や若い世代から見ると、昔流行ったブランド、お母さん世代のブランドというイメージが先行してしまうようです。
もちろん、90年代リバイバルがトレンドの今、その歴史をヴィンテージ感があってオシャレと捉える人もいます。
一方で、純粋に古い、今さら感があると感じる人もいるでしょう。
時代遅れという評価は、見る人の世代やファッションへの関心度によって生まれる、主観的な感想なのかもしれません。
シンプルなデザインが地味で物足りないと感じるから
アニエスベーの時計の魅力は、ミニマルで洗練されたデザインです。
しかし、このシンプルさが、人によっては地味、物足りない、野暮ったいといったネガティブな印象につながることがあります 。
腕時計の中には、一目でブランドがわかる象徴的なデザインや、ステータスを感じさせる重厚なモデルも多くあります。
そうした時計に慣れている人からすると、アニエスベーの控えめなデザインは、個性がなく、所有する喜びを感じにくい普通の時計に映ってしまう可能性があります。
実際に、黒い文字盤が気に入って衝動買いしたものの、結局ほとんど使わずに10年経ってしまった、という声もあり、そのシンプルさがすべての人に合うわけではないようです 。
アニエスベーの時計の評判・口コミ
SNSなどでのリアルな口コミを、良いものと悪いものにわけてみました。
良い口コミ
- デザインがシンプルで、どんな服装にも合わせやすい
- 文字盤が見やすくて実用的で使いやすい
- ソーラー充電で電池交換が不要なモデルが多くて楽
- 上品な雰囲気で、カジュアルからフォーマルまで幅広く使える
- 手書き数字や白蝶貝の文字盤など、さりげないディテールが可愛くて愛着が湧く
悪い口コミ
- デザインがシンプルすぎて、すぐに飽きてしまった
- 若い学生向けのイメージが強く、30代を過ぎると少し着けづらいと感じる
- 昔流行ったブランドという印象があり、今さら選ぶのは少し恥ずかしい
- 良くも悪くも無難なので、個性的な時計が欲しい人には物足りない
- デザインに惹かれて衝動買いしたが、結局あまり使わずに眠らせてしまっている
アニエスベーの時計がおすすめな人
これまでの流れで、アニエスベーの時計は若い人向けに感じたかもしれませんが、大人の女性にも似合うモデルはたくさんあります。
アニエスベーの時計がおすすめな人を3つのポイントでわけてみました。
流行に左右されず、長く使えるシンプルな時計が欲しい人
アニエスベーの時計は、ブランドの哲学である流行り廃りのない定番を体現しています。
一時的なトレンドを追うのではなく、5年後、10年後も色褪せない普遍的なデザインを求めている人にとって、良い選択肢となるでしょう。
服装や年齢の変化にも合わせやすいので、一本の時計を大切に長く使い続けたい人にぴったりです。
3〜4万円の予算で、初めてブランド時計を買う人
3万円前後という価格帯は、初めてブランド時計を買う人にとって、とても現実的で魅力的です 。
セイコー製という品質の裏付けもあるので、安物買いにはならず、確かな満足感を得られます。
就職祝いや自分へのご褒美として、背伸びしすぎず、それでいて特別感のある一本を探している学生や20代の社会人には特におすすめです。
さりげないペアウォッチや、プレゼントを探している人
アニエスベーの時計は、メンズ・レディースともに豊富なラインナップがあり、ペアウォッチとしても人気があります 。
デザインがシンプルで主張が強すぎないので、お揃いで身につけても嫌味がなく、さりげないペア感を楽しめます。
上品で誰にでも似合いやすいデザインは、プレゼントで失敗したくないという場面でも安心して選べるでしょう。
アニエスベーの時計がおすすめできない人
どんなブランドでも、合わないと思う人は一定数存在します。
アニエスベーの時計をおすすめできないのは、以下のような人です。
時計にステータスや高級感を求める人
アニエスベーの時計は、あくまでファッションウォッチです。
そのため、ロレックスやオメガのような高級時計ブランドが持つステータス性や資産価値を求める人には向いていません。
時計を社会的地位の象徴として捉え、周りからの評価を重視する人にとっては、物足りなさを感じる可能性があります。
トレンド感のある、個性的なデザインが好きな人
アニエスベーのデザインは、ミニマリズムと普遍性が基本です。
そのため、流行を取り入れたデザインや、見る人の目を引くような大胆で個性的なデザインを好む人には、その魅力が響きにくいかもしれません。
ファッションのアクセントとして、時計に強い個性を求めるのであれば、他のブランドを検討する方が満足度は高いでしょう。
本格的な機械式時計や多機能な時計を求める人
アニエスベーの時計は、主に電池式やソーラー充電式が中心です。
歯車が緻密に時を刻む機械式時計のロマンや、複雑な機能を搭載したプロ向けのツールウォッチに魅力を感じる、いわゆる時計好きの人にはおすすめできません。
あくまでファッションとしての完成度を追求した時計であり、時計そのものの機構やスペックを重視する人には不向きです。
アニエスベーの時計のおすすめポイント
ここで、アニエスベーの時計の魅力を確認しておきましょう。
おすすめポイントは3つです。
オンオフ問わず使える汎用性の高さ
アニエスベーの時計が持つ最大の強みは、その圧倒的な使いやすさです。
平日のビジネスシーンではスーツスタイルを品良く引き締め、休日のカジュアルな服装にはさりげない洗練さをプラスしてくれます 。
この一本でどんな場面にも対応できる柔軟性は、フレンチカジュアルならではの上品なシンプルさから生まれるもの。
時計を何本も使い分ける必要がなく、日々のコーディネートを考える手間を省いてくれる、賢い選択肢と言えます。
ソーラー充電など、実用的な機能性
デザインだけでなく、日常での使いやすさを考えた実用的な機能も魅力です。
多くのモデルにソーラー充電機能が搭載されており、定期的な電池交換の手間がかかりません 。
また、メタルブレスレットのモデルには、自分で簡単にサイズ調整ができる機構が採用されているものもあります 。
一部のモデルでは、スマートフォンと連携して自動で時刻を修正するBluetooth機能まで備わっており、見た目だけではない高い機能性が、日々の満足度を高めてくれます 。
手書き数字が与える、温かみのあるデザイン
シンプルすぎて地味、という意見もありますが、アニエスベーの時計には温かみのある独自のデザインが見られます。
ブランドのアイコンとも言えるマルチェロ!シリーズには、デザイナーのアニエス・トゥルブレ本人の手書き文字をデザインに落とし込んだインデックスが使われています 。
機械的なフォントにはない温かみと芸術性が、時計に特別な雰囲気を与えています。
他にも、こだわりの矢印型の針や、リューズにあしらわれたクリスタルガラス、光の角度で表情を変える白蝶貝の文字盤など、細部に宿るさりげないこだわりが、アニエスベーの時計をただのシンプルな時計ではない、特別な存在にしているのです 。
アニエスベーの時計のおすすめアイテム
アニエスベーの時計には、それぞれ異なる個性を持つコレクションがあります。
自分に合った一本を見つけるために、まずは各シリーズの特徴を見てみましょう。
シリーズ名 | デザインの特徴 | こんな人におすすめ |
マルチェロ! (Marcello!) | アニエス・ベーの手書き数字がアイコン。温かみがあり、フェミニンなモデルが多い。 | ブランドの世界観を最も楽しみたい人。さりげない個性と上品さを求める人。 |
サム (Sam) | クラシックなクロノグラフが中心。オーセンティックで、ややマニッシュな印象。 | 流行に左右されない定番の腕時計が欲しい人。ビジネスシーンでも使いたい人。 |
シネマ (Cinema) | 過去のデザインを復刻したシリーズ。レトロでファッション性が高い。 | 90年代のファッションやヴィンテージ感が好きな人。ファッションのアクセントとして時計を使いたい人。 |
Google スプレッドシートにエクスポート
ブランドの象徴「マルチェロ!」シリーズ
アニエスベーの時計の世界観を最も色濃く感じられるのが、このマルチェロ!シリーズです 。
デザイナー自身の手書き数字をインデックスに採用したこのシリーズは、ブランドの温かみを象徴しています。
クラシックな丸型から、ヴィンテージ感のあるスクエア型までケース形状も多彩で、ソーラーモデルも豊富です。アニエスベーらしさを楽しみたいなら、まず検討すべきシリーズでしょう 。
時代を超えた定番「サム」シリーズ
1994年の登場以来、時代に合わせて進化を続けるロングセラーがサムシリーズです 。
クロノグラフ(ストップウォッチ機能)を搭載したモデルが多く、オーセンティックで少し男性的な雰囲気が特徴。
クラシックな腕時計のディテールを取り入れたデザインは、流行に左右されず、ビジネスシーンでも信頼感を与えてくれます 。
どんな場面でも使える、間違いのない一本を求める人におすすめです。
復刻で人気の「シネマ」シリーズ
過去の名作デザインを復刻した、ファッション好きの心をくすぐるシリーズがシネマです 。
90年代の雰囲気をまとったレトロなデザインは、現在のファッショントレンドともよく合います。
コーディネートのアクセントとして、ファッション感度の高さを表現したい人に最適なシリーズです 。
まとめ
アニエスベーの時計がダサいと言われるのは、学生向けのイメージ、90年代に流行したという過去のイメージ、そして極めてシンプルなデザイン、という3つの理由からのようです。
これらの評価は、見る人の年齢やファッションへの価値観によって大きく変わる主観的なもので、時計そのものの品質やデザイン性を否定するものではありません。
結論として、アニエスベーの時計があなたにとってダサいかどうかは、あなたが時計に何を求めるかによって決まります。
もし、時計をステータスや自己主張の強いファッションアイテムとして考えているなら、他のブランドの方が合っているかもしれません。
しかし、流行に流されない普遍的な美しさ、日々の生活に寄り添う実用性、そして作り手の温もりが感じられるような個性を大切にするのであれば、アニエスベーの時計はあなたの腕で静かに輝き続ける、最高のパートナーになるはずです。
周りの評価ではなく、あなた自身のスタイルと価値観で選んでみてください。