コンバースがダサいと言われる理由とは?おすすめできる人・できない人【評判】

コンバース ダサい
  • URLをコピーしました!

100年以上の歴史を持ち、スニーカーの王道として世界中で愛され続けているコンバース。

特に「オールスター」は、時代を超えて多くの人々の足元を彩ってきました。

しかし、その圧倒的な知名度とは裏腹に、一部ではダサい、もう時代遅れだという声もあるようです。

そこでこの記事では、コンバースがダサいと言われる理由をSNSやYouTubeでのリアルな声を基に深掘りし、どんな人におすすめできるのか、できないのかを解説します。

コンバースが欲しいけど、もしかしてダサい?と不安な人はぜひ参考にしてください。

created by Rinker
CONVERSE(コンバース)
¥4,100 (2025/11/17 17:18:55時点 Amazon調べ-詳細)
目次

コンバースとは?

コンバースは、1908年にアメリカのマサチューセッツ州で生まれたシューズブランドです 。  

もともとは雪や雨が多い地域向けのラバーシューズを作っていましたが、一年中売れる商品をと考え、当時まだ新しいスポーツだったバスケットボールに目をつけました 。  

そして1917年、バスケットボール専用シューズとして「キャンバス オールスター」を開発 。  

足首を守るハイカットとキャンバス生地、ラバーソールという組み合わせは、またたく間にプロ選手の間で評判になりました。

特に、当時のスター選手チャック・テイラーがこの靴を熱心に広めたことで人気は不動のものとなり、彼の名前が足首のパッチに記されるようになったのです 。  

その後、1970年代からはファッションアイテムとして注目され、豊富なカラーや素材のモデルが登場 。  

音楽やストリートカルチャーとも深く結びつき、単なるスポーツシューズから世界的なファッションの定番アイテムへと進化を遂げました。

コンバースがダサいと言われている理由

1世紀以上にわたり愛されてきたコンバースですが、なぜダサいという評価が生まれるのでしょうか。

調べてみると、その理由は特定のモデル、特に最も普及している手頃な価格の「キャンバス オールスター」に集中しているようです。

ブランド全体というより、この定番モデルが持ついくつかの特徴が、ネガティブなイメージに繋がっているのかもしれません。

定番すぎてみんなが履いているから

コンバース、特にオールスターがダサいと言われる一番の理由は、その圧倒的な普及率にあるようです。

スニーカーの王道であるがゆえに、街を歩けば同じモデルを履いている人をよく見かけます 。  

SNSなどでは、おしゃれに見える安心アイテムとして誰もが持っている、他人と被るから履かない、といった声が見られます 。  

ファッションで個性を出したい人にとって、この「みんなと同じ」という状況は、自分のスタイルが埋もれてしまうように感じられ、野暮ったい、センスがないという評価になりがちです。

これはデザインが優れていることの裏返しでもありますが、独自性を大切にする人からは敬遠される原因になっているのでしょう。

学生っぽくて大人が履くと子供じみて見える

コンバースの定番モデルは、値段が手頃なこともあり、中学生や高校生、大学生といった若い世代に絶大な人気があります 。  

この「学生の靴」というイメージが、大人が履くときのハードルになっているようです。

実際に30代や40代からは、大学生など若者が履くイメージがあるので子供っぽく見えてしまう、いい大人が履いていると少しダサい感じがする、といった意見が聞かれます 。  

自分自身が学生時代に履いていた経験から、年齢を重ねた今、同じものを履くのは少し恥ずかしいと感じたり、若作りしているように見えないか心配になったりするのかもしれません。

ソールが薄くて安っぽく、履き心地が古い

機能面での批判も、ダサいと言われる大きな理由です。

定番のオールスターはソールがとても薄く、クッション性はほとんどありません 。  

多くの人が、地面を直接歩いているようで長時間歩くと疲れる、履き心地は値段相応、と感じているようです 。  

今のスニーカー市場では、各ブランドが最新技術でクッション性やサポート性を競い合っています。

その中で、100年前の基本設計から大きく変わらないコンバースの履き心地は、正直なところ時代遅れと感じる人もいるでしょう 。  

この機能性の低さは、見た目の安っぽさにも繋がります。薄いソールは全体的に華奢な印象を与え、特に大人の男性が履くと足元のボリュームが足りず、貧相に見えてしまうことがあります。

コンバースの評判・口コミ

SNSやレビューサイトで見られるコンバースのリアルな評判を、良い点と悪い点に分けてご紹介します。

良い口コミ

  • どんな服装にも合わせやすい。カジュアルなデニムから、きれいめなジャケットやスカートまで、本当に何にでも合う。
  • 100年以上変わらないデザインだから、流行に左右されず長く使える。
  • 手頃な価格でおしゃれの基本を押さえられるのが嬉しい。
  • 日本製やオールスタークップのような上位モデルは、素材や作りが全然違う。大人が履いても安っぽく見えない。
  • カラーや素材のバリエーションが豊富で、自分だけの一足を見つけるのが楽しい。

悪い口コミ

  • ソールが薄くて硬い。長時間歩くと足の裏が痛くなって疲れる。
  • みんなが履いているので、個性を出したい時には向いていない。よく人と被る。
  • 学生が履くイメージが強く、ある程度の年齢になると少し恥ずかしい。子供っぽく見られそう。
  • 横幅がかなり狭い作りなので、足幅が広い人には合わない。
  • 定番のキャンバスモデルは汚れやすく、手入れをしないとすぐみすぼらしく見える。

コンバースがおすすめな人

コンバースは、その多様なラインナップから、実は全く違うタイプの二つの層に強く支持されています。

どんな服装にも合う定番スニーカーが欲しい人

毎朝の服選びで靴に悩みたくない、どんなスタイルにも合う基本の一足が欲しい。

そう考える人にとって、コンバースのオールスターは最高の選択肢の一つです 。  

ジーンズとTシャツの王道カジュアルから、ワンピースやスカート、さらにはジャケットスタイルの「ハズし」としてまで、その対応力は抜群です 。  

ファッションの基本を押さえるための一足を求めている人には、これ以上ないほどおすすめです。

こだわりの一足で他人と差をつけたいファッション上級者

定番のコンバースはみんな履いていてつまらない、と感じるファッション感度の高い人にも、コンバースはおすすめです。

ただし、彼らが選ぶのは広く売られている定番モデルではありません。

注目するのは、上質な素材と丁寧な製法で作られた「メイドインジャパン」モデル 、大人びた印象のレザーモデル「オールスター クップ」 、そして最高の履き心地を追求した究極のライン「コンバース アディクト」 です。  

これらのモデルは、一見すると普通のコンバースですが、細部のシルエットや素材感、履き心地が全く違います。わかる人にはわかるその違いが、周りとの差別化につながるのです。

手頃な価格でおしゃれの基本を押さえたい人

ファッションに興味を持ち始めたばかりの人や、あまりお金をかけずにワードローブを充実させたい学生などにとって、定番のキャンバス オールスターは非常に優れた一足です 。  

数千円という価格で、これほどまでに着回しが効き、スタイリッシュな印象を与えてくれるスニーカーは他にほとんどありません。

まずはこの一足でコーディネートの基本を学ぶ、入門モデルとして完璧な役割を果たしてくれます。

コンバースがおすすめできない人

多くの人に愛されるコンバースですが、その特性上、特定の人には向いていないのも事実です。購入後に後悔しないためにも、以下に当てはまる人は他のブランドを検討した方が良いかもしれません。

スニーカーに最高の履き心地を求める人

仕事で長時間立っていたり、旅行で一日中歩き回ったりすることを考えると、コンバースは最適な選択とは言えないでしょう。

特に定番モデルのソールは薄く硬いため、足への負担が大きく、疲れやすいです 。  

たとえクッション性が向上している上位モデルであっても、ニューバランスやアシックスといった履き心地を科学的に追求しているブランドには及びません。快適さを何よりも重視するなら、他の選択肢を探すのが賢明です。

他人とファッションが被るのを絶対に避けたい人

コンバースのシルエットは、世界で最も知られているデザインの一つです。

たとえ限定モデルや上位ラインを選んだとしても、「あ、コンバースだ」と認識されることは避けられません 。  

もしあなたが、誰からもブランドが特定されないような、本当にユニークで個性的な靴を求めているのであれば、コンバースの知名度の高さは逆にマイナスに働くかもしれません。

足幅が広い人

コンバースのオールスターは、非常に細身の作りで知られています 。  

そのため、足幅が広い人や甲が高い人が履くと、強い圧迫感を感じたり、小指が当たって痛くなったりすることがよくあります 。  

サイズを上げて対応しようとしても、今度はかかとが浮いて歩きにくくなることも 。  

自分の足に合わない靴を無理に履くのは、見た目が不格好になるだけでなく、健康にも良くありません。足幅に自信がない人は、必ず試着をして慎重に判断してください。

コンバースのおすすめポイント

ダサいという声がある一方で、コンバースがこれほど長く愛され続けるのには、揺るぎない理由があります。その魅力をあらためて確認してみましょう。

100年以上変わらない、完成されたデザイン

コンバースの最大の強みは、1917年の誕生からほとんど姿を変えていない、その完成されたデザインです 。  

数えきれないほどのトレンドが生まれては消えていく中で、オールスターは常に定番として存在し続けてきました。

この普遍性は、一時の流行に左右されない本質的な魅力を持っている証拠です。

豊富なモデル展開で自分だけの一足が見つかる

みんなが履いているから嫌だ、という悩みは、豊富なモデルラインナップを知ることで解決できるかもしれません。

実は、定番のキャンバス地以外にも、大人っぽいレザーやスエード素材 、雨の日でも安心なゴアテックス搭載モデル 、驚くほど軽いライトモデル 、脚長効果のある厚底モデル 、着脱が楽なスリッポンタイプ など、たくさんの選択肢があります。  

これらを探してみれば、みんなが履いているコンバースとは一味違う、自分だけのコンバースに出会えるはずです。

手頃な定番から本格派まで、幅広い選択肢

コンバースは、ファッション初心者からこだわり抜いた上級者まで、あらゆる層のニーズに応える価格帯と品質の幅広さを持っています。

1万円以下で手に入る定番モデルで気軽にファッションを楽しむこともできますし 、数万円を投資して「コンバース アディクト」のような最高級ラインを手に入れ、その品質と所有感を満喫することも可能です 。  

このように、自分の価値観やライフステージの変化に合わせて、ブランド内でステップアップしていける懐の深さも、コンバースが長く愛される理由の一つです。

コンバースのおすすめアイテム

どれを選べばいいかわからない、という方のために、目的別におすすめのモデルを紹介します。

コンバースのラインナップは、定番モデルが抱える課題を上位モデルが解決していくという、分かりやすい構造になっています。これを理解すれば、自分に最適な一足がきっと見つかります。

全ての基本「キャンバス オールスター」

created by Rinker
CONVERSE(コンバース)
¥4,100 (2025/11/17 17:18:55時点 Amazon調べ-詳細)

まさに「THE 定番」。コンバースと聞いて誰もが思い浮かべる、全ての基本となるモデルです 。  

手頃な価格と豊富なカラーバリエーション、時代を超えたデザインが魅力。

とにかく安く定番スニーカーが欲しい人や、コーディネートの基本を学びたいファッション初心者におすすめです。

ただし、履き心地の硬さや、子供っぽく見えがち、人とかぶりやすいといった点は理解しておく必要があります。

大人のための上質モデル「オールスター クップ」

定番のオールスターを、より大人向けに、よりドレッシーに進化させたモデルです 。  

アッパーに上質なレザーを使い、靴紐の穴から金属のハトメをなくすことで、革靴のようなクリーンで上品な印象に仕上げています 。  

キャンバス地のスニーカーは子供っぽくて抵抗があると感じる30代以上の大人や、きれいめな服装に合わせるスニーカーを探している人にぴったりです。

こだわり派に響く「メイドインジャパン」と究極の「アディクト」

ファッションを深く愛するこだわり派に向けた、コンバースのプレミアムラインです。

メイドインジャパン: 日本国内の工場で、上質なキャンバス素材やコットン100%のシューレースを使い、ヴィンテージのような美しいシルエットで作られるモデル 。細部に宿る品質の高さが魅力です。  

コンバース アディクト: “中毒”を意味する名の通り、ファッション好きを虜にするコンバースの最高峰ライン 。1960年代のヴィンテージモデルの見た目を忠実に再現しつつ、ビブラムソールや高機能クッション材を採用するなど、見た目と機能性を最高レベルで両立させています 。  

他人と被らない特別な一足が欲しい人や、履き心地とデザインの両方に妥協したくない人におすすめです。

スクロールできます
モデル価格帯の目安主な素材履き心地の評価おすすめの着用者
キャンバス オールスター6,000円~キャンバス★☆☆☆☆とにかく安く定番が欲しい人、短時間利用がメインの人
オールスター クップ15,000円~レザー★★★☆☆子供っぽさを避けたい大人、きれいめスタイルが好きな人
メイドインジャパン13,000円~上質キャンバス★★★☆☆細部の品質やシルエットにこだわる人、ヴィンテージ感が好きな人
コンバース アディクト18,000円~高品質キャンバス/レザー★★★★★最高の履き心地と所有感を求めるファッション上級者

まとめ

コンバースがダサいと言われるのは、主に最も普及している「キャンバス オールスター」が持つ、被りやすさ、子供っぽいイメージ、少し古い履き心地といった特徴が原因のようです。

しかし、それはコンバースというブランドのほんの一面にすぎません。

ブランドの本当の魅力は、その多様なモデルラインナップにあります。

大人のための上質なレザーモデル「オールスター クップ」、細部までこだわり抜いた「メイドインジャパン」、そして最高の素材と技術を注ぎ込んだ究極の「コンバース アディクト」。

これらの選択肢を知れば、定番モデルが抱える問題点を解決し、自分の年齢やスタイルに合った一足を見つけることができるでしょう。

コンバースがダサいかどうかは、靴そのものではなく、どのモデルを、誰が、どのように履くかによって決まります。

自分にとって何が大切か(価格、デザイン、快適さ、独自性)を考え、賢くモデルを選ぶことで、コンバースはあなたの個性を引き立てる最高のパートナーになるはずです。

created by Rinker
CONVERSE(コンバース)
¥4,100 (2025/11/17 17:18:55時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファッションや時計・シューズなどビンテージから最新のアイテムまで自分が好きと思うアイテムをコレクトしている。自身も心配性であり、これって「ダサいのかな?」と不安を感じてしまう方に向けて安心してもらえるよう日々情報を発信している。

目次