トイマシーンは、ポップで時に奇抜なキャラクターが魅力的なスケートブランドです。
90年代のカリフォルニアで誕生し、ゆったりとしたシルエットの服は、今も多くのスケーターに愛されています 。
ただ、その独特なデザインから、一部ではダサい、子供っぽい、といった声も聞こえてきます。
そこでこの記事では、トイマシーンがダサいと言われる理由と、実際の評判や口コミを解説します。
さらにおすすめできる人・できない人の特徴まで詳しく紹介するので、トイマシーンのアイテムが欲しいけど、周りの目が気になる…と不安な人は、ぜひ参考にしてください。
トイマシーンとは?
トイマシーンは、1993年にアメリカで生まれたスケートボードブランドです 。
作ったのは、プロスケーターとして殿堂入りするほどのレジェンドであり、世界的に有名なアーティストでもあるエド・テンプルトン 。
ブランドの最大の特徴は、テンプルトン自身が描く独創的なアートワークです 。
モンスターや一つ目のエイリアンといったポップなキャラクターは、一度見たら忘れられないインパクトがあり、スケートデッキや服のデザインになっています 。
また、トイマシーンは単なるブランドではなく、強力なスケーター集団でもありました。
設立からわずか4年で「世界一のスケートチーム」に選ばれるなど、スケート界に大きな影響を与え、多くのスター選手を生み出してきました 。
その根底には「100%スケートボードの精神」という哲学があり、設立から30年近く経った今も、そのブレない姿勢が多くのファンを惹きつけています 。
トイマシーンがダサいと言われている理由
スケートカルチャーで確固たる地位を築いているトイマシーンですが、なぜ一部でダサいと言われてしまうのでしょうか。
その理由は、ブランドが持つ強い個性と、今のファッショントレンドとの間に少しギャップがあるからのようです。
キャラクターのデザインが子供っぽいから
トイマシーンといえば、「トイモンスター」や「トランジスターセクト」といった、ちょっと奇妙で可愛らしいキャラクターたちです 。
この手書き風でコミカルなデザインが、ブランドの顔とも言えます 。
しかし、この独特なアートスタイルが、スケートカルチャーに詳しくない人から見ると、子供っぽいデザインに映ってしまうことがあるようです。
最近はシンプルで落ち着いたデザインが好まれる傾向にあるので、トイマシーンのカラフルで主張の強いキャラクターは、大人が着るには少し幼い印象を与えてしまうのかもしれません 。
ただ、これらのグラフィックは、単なるキャラクター商品とは少し違います。
創設者のエド・テンプルトンは、写真集を出版したり、世界中で個展を開いたりするほどの有名な現代アーティスト 。
つまり、トイマシーンのグラフィックは、彼のアート作品の一部なのです。
この背景を知っているかどうかで、デザインの印象は子供っぽい落書きから、アーティストが作ったアート作品へと大きく変わるでしょう。
90年代の雰囲気が少し古いと感じられるから
トイマシーンは1993年に始まったブランドなので、デザインには90年代のスケートカルチャーの雰囲気が色濃く残っています 。
大きめのTシャツに、太めのワークパンツやジーンズを合わせるスタイルは、まさに当時のスケーターファッションでした 。
最近、90年代ファッションが再びブームになっていますが 、今の流行は、当時のスタイルをそのまま真似るのではなく、現代風にアレンジしてきれいに着こなすのが主流です。
一方で、トイマシーンは流行に流されることなく、昔からの90年代スタイルを貫いています 。
そのため、今のトレンドに合わせて90年代ファッションを楽しみたい人からすると、トイマシーンのスタイルは本物すぎて、かえって時代遅れに感じられてしまうことがあるのです。
スケーター色が強くて野暮ったく見えやすいから
トイマシーンは、あくまでスケーターのためのブランドです。
服はスケートボードの動きを邪魔しないように、動きやすさや快適さが一番に考えられています。
そのため、Tシャツやパーカーは身幅が広く、ゆったりとしたシルエットのものが多くなっています 。
この機能性を重視したシルエットが、街でファッションとして着る際には、だらしなく見えたり、野暮ったい印象を与えたりすることがあります。
特に、普段から細身できれいめな服装を好む人にとっては、トイマシーンのアイテムを着こなすのは少し難しく感じるかもしれません。
この野暮ったさは、ブランドが「100%スケートボードの精神」という哲学を大切にしている証拠でもあります 。
つまり、おしゃれさよりも、スケーターとしての使いやすさを重視しているのです。
トイマシーンの評判・口コミ
実際にトイマシーンを使っている人たちの声を集めてみました。
良い口コミ
- デッキの品質は最高。20年近く愛用しているスケーターもいるくらい信頼できる 。
- デッキは弾きが良くて丈夫。初心者から上級者までみんなにおすすめできる 。
- 創設者エド・テンプルトンのアートがとにかく好き。他のブランドにはない世界観がいい 。
- 90年代から変わらないスタイルが、逆に今っぽくて新鮮。本物のスケートブランドって感じがする 。
- モンスターのキャラクターが個性的で可愛い。他の人とファッションが被りにくいのが嬉しい 。
悪い口コミ
- モンスターの絵が子供っぽくて、大人が一枚で着るにはちょっと恥ずかしいかも 。
- デザインの主張が強いから、スケーターファッション以外に合わせるのが難しい 。
- 昔流行ったブランドというイメージがあって、今着ると古いって思われないか心配になる。
- Tシャツがかなり大きいので、着こなしを間違えるだらしなく見えそう 。
- 海外ブランドだからか、Tシャツのサイズ感が日本製と少し違う気がする。XLを頼んだら少し小さく感じた 。
トイマシーンがおすすめな人
トイマシーンの独特な魅力を楽しめるのは、どんな人なのでしょうか。
90年代のカルチャーやアートが好きな人
90年代のストリートカルチャー、特にスケートシーンの雰囲気が好きな人にとって、トイマシーンは最高のブランドです。
当時の空気感をそのまま残したデザインは、ただの流行り物ではない本物の魅力があります 。
また、エド・テンプルトンのアートが好きで、彼の作品を身につけたいと思っている人にもぴったりです 。
ブランドの歴史や本物志向を大切にする人
次々と変わるトレンドを追いかけるよりも、一つのブランドが持つ歴史や考え方に共感したい人には、トイマシーンがおすすめです。
設立から30年近く、スタイルを変えずにスケートカルチャーの第一線で活躍し続けてきたという事実は、信頼の証です 。
流行に関係なく、長く愛せる本物のブランドを探している人にこそ選んでほしいです。
個性的で他の人と被らないファッションがしたい人
周りと同じような服装は避けたい、自分だけの個性を出したいと考えている人にもトイマシーンはおすすめです。
ブランドの顔であるモンスターやセクトのグラフィックは、とてもユニークで目を引きます 。
シンプルなスタイルが主流の今だからこそ、トイマシーンの遊び心あるデザインが良いアクセントになります。
トイマシーンがおすすめできない人
一方で、その強い個性がゆえに、トイマシーンが合わない人もいます。
シンプルで無地のデザインが好きな人
普段から無地のTシャツやモノトーンの服を好み、シンプルなスタイルが好きな人には、トイマシーンのデザインは少し派手に感じられるかもしれません。
カラフルなキャラクターや大きなロゴは、シンプルなスタイルとは正反対です。
最新のトレンドを追いかけたい人
トイマシーンは、ファッションの流行を追いかけるブランドではありません。
そのため、毎シーズンの最新トレンドをいち早く取り入れたい人には、物足りなく感じるでしょう。
Butter Goodsのような新しいブランドや、DC Shoesの最新アイテムなどをチェックする方が、好みに合うかもしれません 。
キャラクターや大きなロゴに抵抗がある人
服にキャラクターが描かれていることや、大きなブランドロゴのデザインが苦手な人には、トイマシーンはあまり向いていないかもしれません 。
ブランドの魅力はキャラクターデザインにあるので、そこに魅力を感じない場合は、他のブランドを検討することをおすすめします。
トイマシーンのおすすめポイント
トイマシーンがダサいと言われる理由は、裏を返せば他にない強い魅力があることの証明でもあります。
レジェンドが描く、唯一無二のアート
トイマシーンのグラフィックは、ただの子供っぽい絵ではありません。
スケート界のレジェンドであり、世界的に評価されるアーティスト、エド・テンプルトンが描いたアート作品です 。
彼のユニークな世界観は、他のどのブランドも真似できません。
Tシャツ一枚一枚が、彼のアート作品を身にまとうような特別な体験をさせてくれます。
スケート界で認められた信頼と品質
ファッションとしての評価は人それぞれですが、スケートボードギアとしての品質は、プロからも絶大な信頼を得ています。
特にスケートデッキは、その丈夫さや乗り心地が高く評価されており、スケーターの間では「トイマシーンなら間違いない」と言われるほどです 。
この確かな品質こそが、ブランドを支える最大の強みです。
流行に流されない、ブレないスタイル
流行を追いかけず、自分たちの信じるスケートボードの精神を貫く姿勢は、トイマシーンの大きな魅力です。
時代遅れに見えることがあるのも、この一貫したスタイルの結果です 。
次々と新しいものが生まれては消えていく現代において、トイマシーンの変わらないスタイルは、逆に新鮮で信頼できるものとして多くの人の心を掴んでいます。
トイマシーンのおすすめアイテム
トイマシーンに興味を持った方へ、まず手に入れてほしい代表的なアイテムを3つ紹介します。
ブランドの顔「モンスターロゴTシャツ」
トイマシーンの世界観を一番感じられるのが、ブランドのアイコンである「トイモンスター」がプリントされたTシャツです 。
この一枚で、エド・テンプルトンのアートをファッションに取り入れることができます。
コーディネートの主役になるアイテムなので、ボトムスはシンプルなデニムやカーゴパンツを合わせるのがおすすめです。
90年代のスケータースタイルを意識して、少し大きめのサイズを選ぶと雰囲気が出ます 。
初心者も安心「スケートデッキ」
服は少し派手すぎるかも、と感じる人には、スケートデッキから試してみるのが良いでしょう。
ファッションの評価とは別に、トイマシーンのデッキは性能、品質、デザインの三拍子が揃った名品として世界中で認められています 。
これからスケートボードを始めたい初心者にとって、信頼できるブランドのコンプリートセット(完成品)は最高の選択肢です 。
特に横幅が7.75インチや8.0インチのモデルは、初心者でも扱いやすくおすすめです 。
アートを大胆に楽しむ「プリントパーカー」
Tシャツよりもさらに大きなデザインでアートを楽しみたいなら、プリントパーカーがおすすめです。
定番の「Devil Cat」や「Angry Sect」といったキャラクターが大胆にプリントされたパーカーは、秋冬のストリートスタイルで存在感抜群です 。
ゆったりしたシルエットなので、太めのパンツと合わせてリラックス感のある着こなしを楽しむのが定番です 。
まとめ
トイマシーンが一部でダサいと言われるのは、ブランドが持つ強烈な個性と、見る人のファッションの好みによるものが大きいようです。
- 子供っぽいと言われるキャラクターデザインは、実は有名なアーティスト、エド・テンプルトンによるアート作品である。
- 時代遅れに感じる90年代の雰囲気は、流行に流されず本物を追求し続けるブランドのこだわり。
- 野暮ったく見えやすいシルエットは、スケーターのための動きやすさを最優先した結果。
結局のところ、トイマシーンが自分にとって魅力的かどうかは、ファッションに何を求めるか次第です。
ブランドの歴史やアート性、スケートカルチャーへのこだわりに価値を感じるなら、トイマシーンは他に代えがたい最高の選択肢となるでしょう。
一方で、シンプルさやトレンドを重視するなら、あなたのスタイルとは合わないかもしれません。
大切なのは、ブランドの個性を理解し、それが自分の好みと合うかどうかを見極めることです。