涼しげな透け感が魅力のメッシュトップスは、春夏ファッションの定番アイテムになりつつあります。
しかし、その一方で「メッシュトップスはダサい」という声も少なくありません。
そこで本記事では、メッシュトップスがダサいと言われる理由と、逆におすすめできる人・できない人をSNSでの評判も交えながら解説します。
「メッシュトップスが欲しいけど、もしかしてダサい?」と不安な人はぜひ参考にしてください。
メッシュトップスとは?
メッシュトップスとは、その名の通り網目状の生地で作られたトップスのことです 。
もともとは通気性や速乾性を重視したスポーツウェアの素材として使われていましたが、1980年代頃からファッションアイテムとして注目されるようになりました 。
特に2000年代前後のY2Kファッションの流行によって人気が高まり、現在もリバイバルブームの流れで多くのブランドから登場しています 。
見た目も着心地も涼しく、重ね着することで様々な表情を見せるのが魅力です 。
メッシュトップスがダサいと言われている理由
なぜ一部でメッシュトップスはダサいと思われてしまうのでしょうか。 その理由を詳しく見ていきましょう。
安っぽく、だらしなく見えるから
メッシュトップスが野暮ったく見える一番の原因は、素材の選び方にあるかもしれません。
特に網目が粗すぎるものは、文字通り「網」のように見えてしまい、安っぽい印象を与えがちです 。
また、自分の体型に合っていない中途半端なサイズ感だと、ヨレっとしてだらしなく見えてしまうこともあります 。
透け感のある素材だからこそ、生地の質やサイズ感が全体の印象を大きく左右するようです。
インナー選びが難しく、下着っぽく見えるから
メッシュトップスは透けるため、インナー選びが必須です 。
しかし、このインナー選びで失敗すると、一気にセンスがないと思われてしまう可能性があります。
例えば、インナーが下着に見えてしまうと、妙に生々しい印象になり、品がなく見えてしまいます 。
SNSでも「インナーに何を合わせればいいかわからない」という声は多く、コーディネートの難易度の高さが、ダサいというイメージに繋がっているようです。
若作りや時代遅れに見えるから
メッシュトップスは、90年代や2000年代に流行した背景があるため、当時の着こなしをそのまま再現すると、時代遅れに見えてしまうことがあります 。
特に40代以上の大人の女性が着る場合、一歩間違えると「若作りしている」と見られてしまう危険性も 。
トレンドアイテムだからこそ、今の時代のファッションに合わせた着こなしを意識しないと、古臭い、あるいは無理している印象を与えてしまうのかもしれません。
メッシュトップスの評判・口コミ
実際にメッシュトップスを愛用している人はどう感じているのでしょうか。SNSや通販サイトから良い口コミと悪い口コミを集めました。
良い口コミ
・涼しくて快適。長袖でも暑苦しく見えないのが良い
・Tシャツやワンピースに重ねるだけで、いつものコーデが新鮮になる
・二の腕やお腹周りなど、気になる部分をさりげなくカバーできる
・インナー次第でカジュアルにもきれいめにも着こなせる
・メッシュだけど、重ね着すると意外と暖かく、春先から秋まで長く使える
悪い口コミ
・毛玉ができやすいのが少し気になる
・アクセサリーやバッグに引っかかりやすい
・インナーに何を着るか毎回悩む ・網目が大きいと、安っぽく見えてしまうことがある
・一枚で着られないので、コーディネートを考えるのが少し面倒
メッシュトップスがおすすめな人
口コミや特徴を踏まえると、メッシュトップスは次のような人におすすめです。
重ね着(レイヤード)を楽しみたい人
メッシュトップスは、インナーにTシャツやタンクトップを合わせるのはもちろん、ワンピースやサロペットの上に重ねたり、逆にTシャツの下に着て袖口からチラ見せしたりと、様々な重ね着が楽しめます 。
手持ちの服と組み合わせて、コーディネートの幅を広げたい人にはぴったりのアイテムです。
さりげなく体型カバーしたい人
透け感があるため、気になる二の腕やお腹周りを完全に隠すのではなく、ふんわりとカモフラージュしてくれます 。
特に、ゆったりとしたシルエットのものを選べば、体のラインを拾わずにスタイルアップが叶います 。
夏場に肌の露出は抑えたいけれど、涼しげに見せたいという人におすすめです。
涼しく快適におしゃれしたい人
メッシュ素材は通気性が抜群で、見た目にも着心地にも清涼感があります 。
汗をかいても乾きやすく、快適な状態をキープしやすいのも嬉しいポイント。
暑い季節でもおしゃれを我慢したくない、機能性もデザイン性も重視したいという人に最適です。
メッシュトップスがおすすめできない人
一方で、次のような人にはメッシュトップスはあまり向いていないかもしれません。
コーディネートを考えるのが苦手な人
メッシュトップスは一枚で完結しないため、必ずインナーとの組み合わせを考える必要があります 。
「朝、服を選ぶ時間がない」「何も考えずに着られる服が好き」という人にとっては、少しハードルが高く感じられるかもしれません。
肌の露出に抵抗がある人
透け感が魅力のアイテムなので、インナーを着ていても、ある程度の肌見せは避けられません。
キャミソールやタンクトップをインナーにした際の透け感が気になる人や、肌を全く見せたくないという人には、落ち着かないアイテムに感じられるでしょう。
服を引っかけてしまいやすい人
口コミにもあったように、網目状の生地はアクセサリーやバッグの金具、傘の先などに引っかかりやすいというデメリットがあります 。
普段から活動的に動くことが多い人や、うっかり服を傷つけてしまいがちな人は、着用時に少し注意が必要かもしれません。
メッシュトップスのおすすめポイント
メッシュトップスの魅力を3つのポイントにまとめました。
高い着回し力でコーデの幅が広がる
インナーを変えるだけで雰囲気がガラリと変わるのが、メッシュトップスの最大の魅力です。
タンクトップを合わせればヘルシーに、ロゴTシャツを合わせればカジュアルに、ワンピースに重ねればフェミニンにと、合わせるアイテム次第で無限のコーディネートが生まれます 。
春や秋には長袖のインナーを合わせることで、長いシーズン着回すことも可能です 。
涼しさと体型カバーを両立できる
「夏は涼しい服が着たいけど、二の腕や肩を出すのは抵抗がある」という大人世代の悩みに、メッシュトップスは応えてくれます。
風通しの良い長袖のメッシュトップスなら、気になる部分を隠しつつ、見た目も着心地も涼しく過ごせます 。
まさに、機能性とデザイン性を兼ね備えた優秀なアイテムです。
トレンド感を手軽に取り入れられる
Y2Kファッションのリバイバルで、メッシュトップスは今まさにトレンドのアイテムです 。
いつものTシャツとデニムのシンプルなコーディネートに一枚重ねるだけで、ぐっと今っぽい雰囲気を演出できます 。
比較的手に取りやすい価格帯のアイテムも多いため、気軽にトレンドに挑戦したい人にもおすすめです。
メッシュトップスのおすすめアイテム
メッシュトップスと一言で言っても、様々なデザインがあります。ここでは代表的な3つのタイプを紹介します。
定番のプルオーバータイプ
最もベーシックで着回しやすいのが、Tシャツやセーターのような形のプルオーバータイプです。
シンプルなデザインのものが多く、初めてメッシュトップスに挑戦する人でも取り入れやすいでしょう。
ゆったりとしたシルエットのものを選べば、体型カバー効果も期待できます 。
羽織りにもなるカーディガンタイプ
カーディガンタイプのメッシュトップスは、ボタンを閉めてプルオーバーのように着たり、開けて軽い羽織りものとして使ったりと、2WAYで活躍します 。
日差しが強い日の冷房対策としても便利で、一枚持っていると重宝します。
こなれ感の出るベストタイプ
ノースリーブのベストタイプは、Tシャツやワンピースの上に重ねるだけで、コーディネートに立体感とこなれ感を出してくれます。
腕周りがすっきりしているので、上にジャケットやブルゾンを羽織ってももたつきにくいのが特徴です 。
まとめ
メッシュトップスがダサいと言われるのは、主に素材感やサイズ感、そしてインナーとの組み合わせが原因のようです。
しかし、これらのポイントさえ押さえれば、これほど着回し力が高く、機能的なアイテムはなかなかありません。
- 安っぽく見えない、目の細かい素材を選ぶ
- インナーは下着に見えないタンクトップやTシャツを選ぶ
- 手持ちの服に重ね着して、今の自分に合った着こなしを見つける
この記事を参考に、ぜひメッシュトップスをおしゃれに着こなしてみてください。きっと新しいコーディネートの楽しさが発見できるはずです。