メゾンキツネがダサいと言われる理由とは?おすすめできる人・できない人【評判】

メゾンキツネがダサい理由
  • URLをコピーしました!

フランス・パリ発のメゾンキツネ。

ファッションだけでなく、音楽やカフェまで手がけるライフスタイルブランドです。キツネのロゴが印象的で、街中でもTシャツやスウェットを着ている人をよく見かけますよね。

でも、その人気からか、一部ではダサい、もう終わった、なんて声も。

この記事では、メゾンキツネがダサいと言われる理由から、評判や口コミ、どんな人におすすめなのかを詳しく解説します。

メゾンキツネのアイテムが欲しいけど、周りの目が気になる…と不安な人は、ぜひ参考にしてください。

目次

メゾンキツネとは?

メゾンキツネは、2002年にフランスのパリで生まれたライフスタイルブランドです 。  

立ち上げたのは、フランスの有名音楽ユニット、ダフト・パンクの元マネージャーであるジルダ・ロアエック氏と、日本人の建築家である黒木理也氏という、ユニークな経歴を持つ二人 。  

ファッションと音楽の融合をコンセプトに掲げ、アパレルだけでなく、音楽レーベルのキツネ・ミュージックや、カフェ・キツネも運営しています 。まさに衣食住にまたがる、暮らしの芸術を提案するブランドです 。  

ブランド名のキツネは、日本の昔話で自在に姿を変える動物からきています 。これは、特定のジャンルに縛られないブランドの姿勢を象徴しているのかもしれません。  

ファッションのテーマはニュークラシック 。伝統的なスタイルに現代的な解釈を加え、上質な素材で丁寧に作られた、遊び心のあるデザインが特徴です 。  

メゾンキツネがダサいと言われている理由

世界中で人気のメゾンキツネですが、なぜ一部でダサいというイメージがあるのでしょうか。

SNSやYouTubeでの声を見てみると、ダサいと言われる理由はデザインそのものというより、その人気や着こなし方にあるようです。

キツネのロゴが悪目立ちしてしまうから

メゾンキツネといえば、やっぱりキツネのロゴ。

でも、このロゴがコーディネートの中で浮いてしまい、野暮ったく見えてしまうことがあるようです。これがダサいと言われる一番の理由かもしれません。

特に、Tシャツやスウェット、キャップなど、全身をキツネのアイテムで固めたコーディネートは、ブランドを主張しすぎているように見えがちです。

ブランド名に頼りきった着こなしと見なされ、センスがないという印象につながってしまうのでしょう 。  

安価なキャップやトートバッグで安易にブランドを取り入れ、これ見よがしに着こなしている人が目立つのも、ブランド全体のイメージを下げている一因のようです 。  

流行りすぎてみんなが着ているから

メゾンキツネは、特に若い世代を中心に大きなブームになりました。

その結果、街を歩けばロゴTシャツやスウェットを着ている人を頻繁に見かけるようになりました 。  

ファッションで個性を出したい人にとって、この流行りすぎの状態は少し残念に感じるかもしれません。

どれだけ良いデザインでも、みんなが着ている服というイメージが広まると、特別感が薄れてしまいます。一部からは、時代遅れ、もう終わったブランドと見られてしまうこともあるようです。

特に、フォックスヘッドのロゴTシャツはあまりにも多くの人が着ているため、一種の制服のようになってしまい、ファッションに敏感な層からは避けられる傾向にあります。この被りやすさが、ダサいというイメージにつながっているのです。

価格とデザインのバランスが悪いから

メゾンキツネのアイテムは、Tシャツ1枚で2万円前後、スウェットは4万円を超えることもあります。

上質な素材を使っているとはいえ、この価格は高すぎると感じる人も少なくありません。

特にシンプルなロゴTシャツについては、品質に対して価格が見合っていない、値段のほとんどはロゴ代では?という声も聞かれます 。  

海外の掲示板でも、品質は悪くないけれど驚くほどではない、デザインにお金を払っている感覚だ、といった意見が見られます 。  

この価格と品質のバランスへの疑問が、見栄で着ているといったネガティブなイメージを生み、ダサいという評価に結びつくことがあるようです。

メゾンキツネの評判・口コミ

SNSやレビューサイトで見つけた、メゾンキツネのリアルな評判や口コミを紹介します。

良い口コミ

  • キツネのロゴや刺繍がとにかく可愛い。シンプルな服装でもこれ一つでオシャレに見える
  • デザインがシンプルで洗練されているので、カジュアルだけでなくきれいめなスタイルにも合わせやすい
  • 生地がしっかりしていて丈夫。何度も洗濯しているけど、首元がヨレたりしにくい
  • シルエットが綺麗で、特にTシャツは体のラインを拾いすぎず、すっきり見せてくれる
  • カーディガンやシャツは上品な雰囲気で、大人が着ても子供っぽくならず長く愛用できる

悪い口コミ

  • ロゴアイテムを複数身につけると、いかにもブランド好きという感じでダサく見える
  • 人気がありすぎて、街中で同じ服を着ている人とすれ違うことが多くて恥ずかしい
  • Tシャツは、値段の割に生地が思ったより薄いと感じたことがある
  • 一時期のブームが過ぎて、今着ていると少し時代遅れな感じがする
  • 品質は悪くないが、価格の大部分はロゴの価値だと感じてしまい、コスパは良くないと思う

メゾンキツネがおすすめな人

これまでの流れで、メゾンキツネは少し着こなしが難しいと感じたかもしれませんが、そんなことはありません。

メゾンキツネがぴったりな人を3つのポイントでわけてみました。

さりげない遊び心を加えたい人

普段はシンプルな服が多いけど、少しだけアクセントが欲しい。そんな人にメゾンキツネはぴったりです。

胸元にある小さなキツネのロゴは、コーディネートに程よい遊び心とチャーミングな印象を加えてくれます 。  

ロゴのデザインは定番のフォックスヘッドだけでなく、リラックスした表情のチラックスフォックスや、あどけないベイビーフォックスなど、バリエーションが豊富です 。  

自分のスタイルに合わせてお気に入りの一匹を選べば、大人らしいさりげない個性を演出できます。

質の良いベーシックなアイテムを長く使いたい人

メゾンキツネの魅力は、キャッチーなロゴだけではありません。

ニュークラシックという哲学通り、Tシャツやシャツ、ニットといったベーシックなアイテムの品質はとても高いです 。  

例えば、オックスフォードシャツは丈夫な生地で、3年前に買ったものも現役で着られるという声もあります 。  

カーディガンも上質なウールで着心地が良く、流行に左右されないデザインなので、手入れをすれば何年も活躍してくれるでしょう 。  

トレンドに流されず、本当に良いものを長く使いたい人にとって、メゾンキツネは信頼できる選択肢になります。

パリジャンシックなきれいめカジュアルが好きな人

メゾンキツネのルーツは、洗練されたパリのライフスタイル。

そのため、アイテムはカジュアルでありながら、どこか品のあるパリジャンシックな雰囲気をまとっています。

タイトすぎずルーズすぎない絶妙なシルエットは、着る人の体をきれいに見せてくれます 。  

シンプルなTシャツにデニムを合わせるだけでも、なぜか上品でこなれた印象に仕上がるのは、計算されたカッティング技術があるからです 。  

ラフすぎるスタイルは苦手だけど、肩の力を抜いたきれいめなカジュアルが好き、という人にはまさにおすすめのブランドです。

メゾンキツネがおすすめできない人

どんなブランドでも、合わないと思う人は一定数存在します。

メゾンキツネをおすすめできないのは、以下のような人です。

ブランドロゴだけでおしゃれに見せたい人

メゾンキツネがダサいと言われる最大の原因は、ロゴに頼りすぎた安易なスタイリングにあります 。  

このキツネのロゴさえ着ていればおしゃれに見えるはず、と考えているなら注意が必要です。

ブランドの力に頼るのではなく、メゾンキツネのアイテムを自分のスタイルにどう活かすかを考えることが大切です。

ロゴを主役にするのではなく、あくまでコーディネートの一部として捉えられない人には、このブランドはおすすめできません。

他人とファッションが被るのが嫌な人

メゾンキツネは非常に人気が高く、特に定番アイテムは多くの人が着ています 。  

そのため、誰とも被らない自分だけのファッションを楽しみたい、という強いこだわりを持つ人には向いていないかもしれません。

休日や都心部では、同じTシャツを着た人とすれ違う可能性も十分にあります。

そのことをストレスに感じるなら、もっとニッチなブランドを探す方が満足できるでしょう。

コストパフォーマンスを最優先する人

メゾンキツネの価格には、デザインやブランドの世界観、その背景にあるカルチャーへの対価も含まれています 。  

そのため、純粋に生地の品質と価格のバランス、つまりコストパフォーマンスだけを求める人には、割高に感じられる可能性があります。

同じ値段を出せば、もっと高品質な無地のTシャツが買える、というのも事実です 。  

ファッションを機能性や素材の質で評価し、ブランドのストーリーをあまり重視しない人にとっては、他の選択肢の方が賢明かもしれません。

メゾンキツネのおすすめポイント

ここで、メゾンキツネの魅力をあらためて確認しておきましょう。

おすすめポイントは3つです。

多様なキツネロゴから選べる楽しさ

メゾンキツネは被りやすい、というイメージがありますが、実はロゴのバリエーションが豊富なので、他人との差別化も可能です 。  

定番のフォックスヘッドはもちろん、2匹が並んだダブルフォックスヘッド、フランス国旗カラーのトリコロールフォックス、寝そべっているチラックスフォックスなど、その姿は様々です 。  

多くの人が着ている定番ロゴをあえて避け、少し変わったロゴを選ぶことで、さりげなく個性を主張できます。

自分だけの一匹を探すのも、メゾンキツネの楽しみ方の一つです。

音楽やカフェまで広がる独特の世界観

メゾンキツネは、ただの服屋ではありません。

創設者のルーツである音楽レーベルの活動や、世界中で展開されるカフェは、ブランドの世界観をより豊かなものにしています 。  

メゾンキツネの服を着ることは、その背景にある音楽やアート、洗練されたカフェカルチャーといったライフスタイル全体に触れることを意味します。

このファッションにとどまらない多彩な展開が、他のブランドにはない独自の魅力を生み出しているのです 。  

飽きのこないニュークラシックなデザイン

トレンドのロゴに目が行きがちですが、メゾンキツネの本当の良さは、その普遍的なデザインにあります。

ニュークラシックというコンセプト通り、どのアイテムも奇抜さはなく、基本に忠実で美しいシルエットを持っています 。  

ポロシャツの美しい襟の立ち方や、カーディガンのすっきりとしたシルエットなど、細部へのこだわりが感じられます 。  

たとえロゴの流行が過ぎ去ったとしても、服そのもののデザインや品質が高いため、飽きることなく長く着続けられます。

メゾンキツネのおすすめアイテム

これからメゾンキツネを買おうと考えている人へ、特におすすめの定番アイテムを3つ紹介します。

定番のフォックスヘッドパッチ Tシャツ

ブランドの顔とも言える、胸元にキツネの刺繍パッチがついたTシャツです 。  

メゾンキツネ入門として、まず手に入れたい一枚。上質なコットン素材で、着心地も良く、洗濯にも強いです。

ポイントは、あくまでシンプルに着こなすこと。

このTシャツを主役に、きれいめなスラックスやデニムを合わせるだけで、上品な大人のカジュアルスタイルが完成します。

着回し力抜群のカーディガン

Tシャツやスウェットよりも、大人っぽく知的な印象を与えられるのがカーディガンです。

メゾンキツネのカーディガンは、上質なウールやコットンを使い、すっきりとしたシルエットが品の良さを感じさせます 。  

シャツの上に羽織ればオフィスカジュアルにも使え、Tシャツの上なら休日のリラックススタイルにもなるなど、着回し力は抜群です 。  

胸元の小さなキツネが、クラシックなアイテムに程よい遊び心を加えてくれます。

さりげないアクセントになる小物(キャップ&トート)

created by Rinker
MAISON KITSUNE(メゾン キツネ)
¥8,800 (2025/10/01 12:07:43時点 Amazon調べ-詳細)

服でロゴを取り入れるのは少し抵抗がある、という人は、キャップやトートバッグといった小物から試してみるのがおすすめです。

PARISIENの文字が刺繍されたキャップは、コーディネートにフレンチシックなアクセントを加えてくれます 。  

シンプルなキャンバス地のトートバッグも人気です 。  

ただし、これらの小物はロゴが目立ちやすいので、服装はできるだけシンプルにまとめるのがポイント。

あくまで全体のスタイリングを引き締める脇役として使うことで、センス良くブランドを取り入れられます。

まとめ

メゾンキツネがダサいと言われるのは、ブランド自体のデザインが悪いわけではなく、その人気ゆえの流行りすぎや、一部のユーザーによるロゴに頼りすぎた着こなしが原因のようです。

その本質は、音楽やカフェといったカルチャーに根差したユニークな世界観と、ニュークラシックをテーマにした上質でタイムレスなデザインにあります。

トレンドに流されず、ブランドの背景を理解した上で、遊び心のあるロゴを自分のスタイルにさりげなく取り入れられる人にとって、メゾンキツネはこれからも長く付き合える魅力的なブランドです。

大切なのは、ブランドに着られるのではなく、ブランドを着こなす意識を持つことなのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次