オーストラリア生まれの帽子ブランド、ローナマーレイ。
職人の手で一つひとつ作られるプリーツの帽子は、SNSを中心に人気が広まり、おしゃれな人々の夏の定番アイテムになりました。
そのユニークで華やかなデザインは、多くの女性を魅了しています。
しかし、一部ではローナマーレイはダサい、ちょっと派手すぎるかも、という声も。
そこでこの記事では、ローナマーレイがダサいと言われる理由と、おすすめできる人・できない人を解説します。
ローナマーレイの帽子が欲しいけど、もしかしてダサい?と不安な人はぜひ参考にしてください。
ローナマーレイとは?
ローナマーレイは、オーストラリアのシドニーを拠点とするファッションブランドです 。
ブランドの顔ともいえる帽子はカプリハットと呼ばれ、インドネシアの職人たちの手仕事によって、一つひとつ丁寧に作られています 。
一番の特徴は、環境に配慮して育てられた100%天然の草の繊維を使っていること 。
通気性が良いだけでなく、ブランドのサステナビリティへのこだわりが表れています。
また、デザインだけでなく機能も優れており、プリーツ状のデザインによってコンパクトに折りたためるのもポイント 。
旅行や普段のお出かけでも、気軽にバッグに入れて持ち運べます。
ローナマーレイがダサいと言われている理由
多くの人から支持される一方で、なぜ一部ではダサいという評価を受けてしまうのでしょうか。
その理由は、ローナマーレイが持つ特有のデザインや背景に関係があるようです。
SNSで流行りすぎて、みんなと同じに見えるから
ローナマーレイの人気に火をつけたのは、InstagramなどのSNSでした。
モデルやインフルエンサーがおしゃれなコーディネートを投稿したことで一気に広まり、憧れの帽子として多くの人が求めるようになったのです 。
特に、子育て中のママたちの間では、公園でもおしゃれでいられる実用的な帽子としてブームになりました 。
しかし、この爆発的な人気が、逆にダサいという印象を生む原因にもなっています。
あまりに多くの人が持っていると、流行に乗っているだけ、個性のない選択、と見られてしまうことがあります。
街中やリゾート地で同じ帽子を頻繁に見かけると、せっかくのデザインも、またあの帽子か、とありふれたものに感じられてしまうのです。
自分らしさを大切にしたい人にとって、みんなと一緒の状態は避けたいもの。
その結果、ローナマーレイの帽子は、一時期流行ったアイテム、センスがない人が選びがち、といった少し野暮ったいイメージを持たれてしまうのかもしれません。
個性的なデザインが、服と合わないから
ローナマーレイの帽子を特別な存在にしているのが、波打つようなプリーツと、広めのつばのデザインです 。
このデザインは、リゾート地の開放的な雰囲気や、ゆったりとしたリネンのワンピースなどにはぴったり合います 。
しかし、この強い個性が、コーディネートを難しくする原因にもなっています。
ローナマーレイの帽子は、どんな服装にも合う万能アイテムではありません。
例えば、都会的でシンプルなスタイルや、かっちりしたジャケットスタイルに合わせると、帽子の持つナチュラルな雰囲気が浮いてしまい、全体のバランスが崩れてしまう可能性があります。
服装のテイストと帽子の世界観が合っていないと、ちぐはぐな印象になってしまいます。
それを見た人は、帽子のデザインではなく、そのミスマッチな組み合わせをダサいと感じてしまうのです。
帽子のボリュームが体型に合わず、野暮ったく見えるから
ファッションにおいて、全体のバランスはとても重要です。
特に帽子は顔に一番近いので、その大きさや形が全体の印象を大きく左右します。
ローナマーレイで一番人気のモデル、Capri(カプリ)は、約12cmという広めのつばが特徴です 。
このボリューム感が華やかさを生む一方で、着る人の体型によってはバランスが取りにくくなることがあります。
例えば、小柄な方がボリュームのあるカプリを被ると、帽子だけが目立ってしまい、いわゆる「被られている感」が出てしまうことも。
実際にSNSなどでは、身長150cm前後の場合、Capriだと大きくてバランスが悪い可能性がある、といった声も見られます 。
帽子が体型に対して大きすぎると、全体のシルエットが崩れ、どこか垢抜けない野暮ったい雰囲気になってしまいます。
どんなに素敵な帽子でも、自分の身体とのバランスが取れていなければ、魅力は半減してしまうのかもしれません。
ローナマーレイの評判・口コミ
実際にローナマーレイの帽子を買った人たちのリアルな声を集めてみました。
良い口コミ
- デザインがとにかく可愛くて、被るだけで気分が上がる
- つば広なのにコンパクトに折りたためるのが画期的で、持ち運びに本当に便利
- 天然素材で通気性が良く、真夏でも頭が蒸れにくい気がする
- つばが広いので、顔だけでなく首の後ろまでしっかり日除けできる
- 子供用サイズもあって、親子でお揃いコーデを楽しめるのが嬉しい
- カラーバリエーションが豊富で、自分の服や好みに合わせてお気に入りを見つけられた
悪い口コミ
- 人気なので、お出かけ先で同じ帽子を被っている人とすれ違うことがある
- ハンドメイドだからか個体差があり、同じMサイズでもフィット感が少し違った
- 通販だと試着できずサイズ選びが難しく、届いたら少し小さかった(大きかった)
- 人気のカプリはつばが長いので、上を向くと背中に当たったり、視界が少し狭く感じたりする
- 天然素材の帽子としては値段が決して安くないので、買うのに少し勇気がいった
ローナマーレイがおすすめな人
ここまでの情報をふまえて、ローナマーレイの帽子はどんな人におすすめできるのでしょうか。
リゾートファッションが好きな人
リネン素材のワンピースやマキシスカートなど、ナチュラルでリラックス感のあるスタイルが好きな人にとって、ローナマーレイの帽子は最高のパートナーになります。
帽子の持つ雰囲気が、あなたのファッションをさらに引き立ててくれるはずです。
特に、リゾートへの旅行や海へのお出かけといった場面では、その華やかなデザインがより一層映えるでしょう 。
おしゃれも機能もゆずれないママ
子供と公園で遊んだり、屋外のイベントに参加したりと、日差しを浴びる機会が多い子育て中のママにも、ローナマーレイはおすすめです。
つばが広く紫外線対策ができる実用性を持ちながら、ファッション性も高いデザインは、忙しい毎日の中でもおしゃれ心を満たしてくれます。
使わない時はコンパクトに折りたたんでバッグにしまえる便利さは、他の帽子にはない大きな魅力です 。
子供用のサイズもあるので、親子でお揃いコーデを楽しむのも素敵ですね 。
背景のストーリーを大切にしたい人
ローナマーレイの帽子は、ただのファッションアイテムではありません。
環境に配慮した天然素材を使い、インドネシアの職人たちの手仕事によって生み出されています 。
もしあなたが、製品の背景にあるストーリーや作り手の想いを大切にする人なら、ローナマーレイの考え方に共感できるはずです。
ローナマーレイがおすすめできない人
一方で、ローナマーレイの帽子があまり向いていない人もいるようです。
都会的でシンプルなスタイルが好きな人
もしあなたの服装が、黒を基調としたミニマルなアイテムや、シャープなジャケットが中心の場合、ローナマーレイの帽子を合わせるのは難しいかもしれません。
天然素材の持つ温かみや柔らかな曲線は、都会的でクールなスタイルとは少し違うため、無理に合わせるとお互いの良さを消してしまう可能性があります。
あなたのスタイルには、もっとシンプルで構造的なデザインの帽子が似合うかもしれません。
人とかぶるのが嫌な人
自分だけのスタイルを追求し、誰ともかぶらないアイテムを見つけるのが好きな人には、今のローナマーレイはおすすめしにくいのが正直なところです。
SNSでの人気によって、ローナマーレイはトレンドの象徴のような存在になりました 。
そのため、オリジナリティや珍しさを重視する人にとっては、その知名度の高さが逆に魅力的に映らない可能性があります。
小柄でバランスを重視する人
絶対に似合わないわけではありませんが、身長が低めの方や頭が小さい方は、人気のカプリモデルを選ぶ際に少し注意が必要です。
帽子のボリュームに体型が負けてしまい、バランスが悪く見えてしまう可能性があるからです 。
もちろん着こなし次第ですが、スタイル良く見せたい、バランスを一番に考えたい、という人は、つばが短いモデルを検討するか、お店で試着してみることをおすすめします。
ローナマーレイのおすすめポイント
ここで、ローナマーレイの魅力をあらためて確認しておきましょう。
手仕事ならではの温かみ
ローナマーレイの帽子は、機械による大量生産品とは違います。
インドネシアの職人が、伝統的な技術で一つひとつ手で編んでいます 。
そのため、同じデザインでも編み目やプリーツの揺れ方に少しずつ違いが生まれます。
この違いこそが手仕事ならではの温かみであり、世界に一つだけの特別なものである証です。
折りたためて持ち運びやすい
つばの広い麦わら帽子は、持ち運びに不便なのが難点でした。
しかしローナマーレイは、プリーツ構造を活かして、驚くほどコンパクトに折りたたむことができます 。
この画期的な機能のおかげで、いつでもどこでも、気軽につば広ハットのおしゃれを楽しめます。
カラーやデザインが豊富
みんなと一緒は嫌だ、という心配に対しても、ローナマーレイは豊富なバリエーションで応えてくれます。
定番の無地やストライプだけでなく、シーズンごとの新色やコラボモデルなど、デザインは様々です 。
人気の形はそのままに、色や柄で個性を出すことができます。
たくさんの選択肢の中から、自分にぴったりの一点を探すのも楽しみの一つです。
ローナマーレイのおすすめアイテム
ローナマーレイにはいくつかのモデルがあります。代表的な3つのモデルを紹介します。
ブランドの象徴「Capri(カプリ)」
ローナマーレイと聞いて多くの人が思い浮かべるのが、このカプリです。
約12cmのワイドなつばが特徴で、顔周りを華やかに見せ、日差しからもしっかり守ってくれます 。
被るだけでコーディネートの主役になる存在感があり、写真映えも抜群。
ローナマーレイの世界観を存分に楽しみたい人におすすめの、まさにブランドの顔となるモデルです 。
普段使いしやすい「Vienna(ヴィエナ)」
カプリは少し派手かも、もっと普段使いしやすいものが欲しい、という人にはヴィエナがおすすめです。
つばの長さが約9.5cmとカプリより短く、すっきりとした印象になります 。
視界を遮りにくく、邪魔になりにくいのが特徴です。
小柄な方や、トレンド感は取り入れつつも、より実用的で合わせやすい帽子を探している人にぴったりです。
親子コーデが楽しめる「Child(チャイルド)」モデル
ローナマーレイの大きな魅力の一つが、大人用と全く同じデザインの子供用モデルがあることです 。
サイズ展開も豊富で、小さな赤ちゃんからキッズまで対応しています。
子供の肌を紫外線から守るという実用性に加え、親子でお揃いの帽子を被ることで、ファッションの楽しみが何倍にも広がります。
記念日や旅行の写真でも、素敵な思い出を残してくれるはずです 。
まとめ
ローナマーレイがダサいと言われるのは、デザインそのものの問題というより、その人気の高さやデザインの個性が理由のようです。
SNSで流行りすぎたこと、手持ちの服と合わせにくいこと、体型とのバランスが難しいこと、などが挙げられます。
結局のところ、ローナマーレイの帽子があなたにとって最高の一品になるかどうかは、あなた自身のスタイルや価値観次第です。
普段のファッションや自分の体型を客観的に見てみることで、ローナマーレイがあなたのための帽子なのか、自信を持って判断できるはずです。