ナイキのエアマックスシリーズは、画期的な技術とデザインで長年人気を博してきました。
その中でも「エアマックス エクシー」は、名作「エアマックス90」を現代風にアレンジしたモデルとして多くの人に支持されています。
しかし、その人気の一方で、一部からはエアマックス エクシーはダサい、少し野暮ったいのでは?という声も聞かれます。
そこでこの記事では、エアマックス エクシーがダサいと言われる理由と、実際の評判を解説します。
エアマックス エクシーが欲しいけど、もしかしてセンスがないと思われないか不安…と感じている人は、ぜひ参考にしてください。
エアマックス エクシーとは?
ナイキ エアマックス エクシーは、1990年に発売された名作「エアマックス90」をヒントに作られたモデルです 。
モデル名の「エクシー(Excee)」は、ラテン語で90を意味しており、エアマックス90がベースであることを示しています。
デザインはエアマックス90の良さを引き継ぎつつ、現代のファッションに合うようにアップデートされているのが特徴です。
オリジナルモデルよりもシャープですっきりとしたシルエットで、かかとのAirユニットは3つの窓から見える新しいデザインになっています 。
エアマックスシリーズの中では比較的手に入れやすい価格帯で、デザインと履き心地の良さから、エアマックス入門に最適な一足と言えるでしょう 。
エアマックス エクシーがダサいと言われている理由
オンラインの調査では、約75%の人がエアマックス エクシーをおしゃれだと評価していますが、約10%はダサいと感じているようです 。
少数派ではありますが、なぜダサいという意見が出てしまうのでしょうか。
SNSなどを見ると、子供が履いてそうという意見もあれば 、お年寄りが履いていてもおかしくないという意見もあり 、評価が分かれていることがわかります。
これは、エクシーのデザインが特定のスタイルに偏っていないことの裏返しとも言えます。
最先端のファッションが好きな人から見れば少し物足りなく、シンプルなスタイルを好む人からはソールがゴツく見える。このどっちつかずな印象が、一部でダサいと言われる理由のようです。
厚底感が野暮ったい?特徴的なソールのボリューム感
エアマックス エクシーの見た目で一番特徴的なのは、かかと部分のAirユニットと、ボリュームのあるソールです。
このソールが、一部の人から野暮ったいと言われる一番の理由になっています。
SNSなどでは、ぼてっとした重みのあるフォルムが昔っぽい 、ソールの厚みが作業靴みたいでスマートじゃない 、といった声が見られます。
すっきりとした足元が好きな人にとっては、このゴツゴツした印象がコーディネートのバランスを崩してしまうのかもしれません 。
スポーティーすぎて普段着に合わない?「運動靴」に見えるデザイン
エアマックス エクシーはもともとランニングシューズがベースなので、スポーティーなデザインが特徴です。
メッシュ素材や流線的な形は機能性を感じさせますが、これが一部ではスポーティーすぎるという評価につながっています 。
スポーツ系の服にしか似合わない という意見もあり、普段のカジュアルな服装や、きれいめなコーディネートには合わせにくいと感じる人もいるようです。
特に、靴紐の質感やデザインの切り返しが本格的な運動靴に見えてしまい、ファッションとして取り入れるには抵抗があるという声も聞かれます 。
どこか子供っぽい?学生靴のようなチープな印象
エアマックス エクシーが比較的手頃な価格で手に入ることが、逆に安っぽい印象を与えてしまうこともあるようです。
一部のユーザーは、そのデザインや質感から中学生が履いていそうなイメージを持つことがあります 。
スニーカーの生地や紐が安っぽく見える という意見は、エクシーの親しみやすさが裏目に出た例かもしれません。
特に、エアマックス90のような高価格帯のモデルと比べたときに、素材の違いがチープに見えてしまい、結果的に子供っぽいという評価につながることがあります。
エアマックス エクシーの評判・口コミ
エアマックス エクシーを買うかどうか迷っているなら、実際に履いている人の声が一番参考になります。
ここでは、ネットで見つけた良い口コミと悪い口コミをまとめました。
特に、このスニーカーは幅が狭い作りなので、自分の足に合うかどうかが満足度を大きく左右するようです。
良い口コミ
- 軽くてクッション性が良いので、長時間歩いても疲れない
- デザインが可愛く、ゴツすぎずスッキリしているので色々な服に合わせやすい
- エアマックスシリーズの中では値段が手頃でコスパが良い
- 作りがしっかりしていて、毎日履いてもへたりにくい
- 足幅が狭い人には、包み込むようなフィット感がちょうど良い
悪い口コミ
- とにかく横幅が狭い。普段のサイズより0.5cmから1.0cm大きいサイズが必須
- 新品のうちは全体的に硬く、特に足の甲がきつく感じるので慣らし履きが必要
- かかとのエアは思ったより硬めで、フワフワしたクッションを期待すると違うかも
- 足幅が広い人が履くと、つま先が細い形のため小指の付け根あたりが痛くなることがある
- 同じモデルでも個体差があるのか、前に履いていたのと同じサイズを買い直したらきつく感じた
エアマックス エクシーがおすすめな人
これまでの情報を元に、エアマックス エクシーがどんな人におすすめなのかをまとめました。
デザインの好みも大切ですが、それ以上に自分の足の形に合うかどうかが重要です。
エアマックス入門として手頃な一足を探している人
エアマックスに興味はあるけど、高いモデルはちょっと…とためらっている人にエクシーはぴったりです。
エアマックス90の象徴的なデザインを受け継ぎながらも、比較的手頃な価格で手に入ります 。
エアマックスならではの履き心地と存在感を気軽に試せる、最初の一足としておすすめです。
レトロさと現代的なデザインの融合が好きな人
90年代のスニーカーが持つ、どこか懐かしいボリューム感は好きだけど、あまりゴツすぎるのは今の気分じゃない。
そんな人にエクシーのデザインはおすすめです。
SNSでもハイテクスニーカーの中では控えめなデザインと評価されており 、クラシックな雰囲気を残しつつも、現代的に洗練されています 。
流行に左右されすぎず、長く愛用できる一足です。
足幅が狭い、または標準的な足型の人
口コミで何度も言われている通り、エクシーはかなり幅の狭い作りです。
そのため、足幅が狭い人や甲が低い人にとっては、驚くほどフィットする可能性があります 。
靴の中で足がずれず、しっかりホールドされる感覚は歩きやすさにもつながります。
自分の足は細めだと感じているなら、エクシーは良い相棒になるかもしれません。
エアマックス エクシーがおすすめできない人
一方で、エアマックス エクシーが合わない人もいます。
特にサイズ感の問題は重要なので、以下の特徴に当てはまる人は慎重に考えたほうが良いでしょう。
足幅が広い、または甲が高い人
これが一番重要なポイントです。
足幅が広い人や甲が高い人にとって、エクシーのタイトな作りは痛みの原因になる可能性が高いです 。
レビューでは、普段より1cm大きいサイズでも幅がきついという声もあるほどです 。
無理して履くのは避けた方が良いでしょう。
ミニマルで洗練されたスニーカーを求める人
シンプルなスニーカーが好きな人には、エクシーのデザインは少しごちゃごちゃして見えるかもしれません。
パーツを重ねたアッパーや、3つの窓から見えるAirユニット、ボリュームのあるソールは、ミニマルとは正反対のデザインです 。
こうしたデザインを野暮ったいと感じるなら、もっとシンプルなスニーカーを選んだ方が満足できるはずです。
オリジナルのエアマックス90の忠実なファン
エアマックス90のオリジナルの形や素材感が好きな人には、エクシーの現代的なアレンジは物足りなく感じるかもしれません。
エクシーはあくまでエアマックス90をイメージした別のスニーカーです。
オリジナルの魅力を求めるなら、復刻版のエアマックス90を選んだ方が良いでしょう。
エアマックス エクシーのおすすめポイント
ダサいという意見もありますが、多くの人を惹きつけるエクシー。
その人気の秘密は、デザイン、カラー、機能性の3つのポイントにあります。
名作を現代風にアップデートした絶妙なデザイン
エクシーの最大の魅力は、名作エアマックス90のデザインをリスペクトしつつ、現代のファッションに合うように作られている点です 。
誰もが知っている形がベースなので安心感がありながら、細かい部分をシャープにすることで古臭さを感じさせません。
この「知っているけど、どこか新しい」というバランスが、多くの人に支持されています。
どんなスタイルにも合わせやすい豊富なカラー展開
定番の白黒から、トレンドのベージュ系、コーディネートのアクセントになる鮮やかな色まで、カラーバリエーションが非常に豊富なのもエクシーの強みです 。
自分の服装や好みに合わせて、ぴったりの一足を見つけやすいのは大きなメリットです。
シックにまとめたい日も、アクティブに見せたい日も、エクシーなら足元からおしゃれを楽しめます 。
見た目と履き心地を両立した確かな機能性
おしゃれな見た目だけでなく、実用的なのもエクシーの魅力です。
かかとのAirユニットが歩くときの衝撃を吸収してくれるのはもちろん、全体的に軽く作られているので長時間履いても疲れにくいです 。
デザインだけでなく、日常での快適さもしっかり考えられている点が、多くの人に選ばれる理由の一つです 。
エアマックス エクシーのおすすめアイテム
豊富なカラーの中から、特に人気が高く、どんなスタイルにも合わせやすいおすすめのモデルを3つ紹介します。
初めてエクシーを買う人は、この中から選んでみてはいかがでしょうか。
【定番】ブラック/ホワイト
いつも人気ランキングの上位に入っているのが、このブラック/ホワイトのカラーです 。
黒をベースに白がアクセントになっているので、重すぎずシャープな印象です。
汚れが目立ちにくいという実用的なメリットもあり、どんな服装にも合わせやすい万能さが魅力。
一足持っていると間違いなく活躍する、定番カラーです 。
【クリーン】ホワイト/ピュアプラチナ
足元に清潔感と軽やかさを出したいなら、ホワイト系のカラーがおすすめです 。
真っ白ではなく、部分的に淡いグレーやシルバーが入っているので、上品で洗練された雰囲気になります。
特に春夏の爽やかな服装や、きれいめカジュアルに合わせるのに最適です。
コーディネート全体を明るく見せてくれる効果も期待できます 。
【トレンド】ベージュ/ココナッツミルク
最近のトレンドである淡い色のコーディネートにぴったりなのが、ベージュやココナッツミルクといった優しい色合いのモデルです 。
白よりも柔らかく、肌なじみが良いので、女性らしい雰囲気になります。
パンツはもちろん、ロングスカートやワンピースに合わせてもカジュアルになりすぎず、おしゃれにまとまります。
まとめ
ナイキ エアマックス エクシーがダサいと言われるのは、そのボリュームのあるソールやスポーティーなデザインが、一部の人の好みやスタイルに合わないためでした。
決して時代遅れのアイテムではなく、レトロとモダンが融合したデザインは多くの人に支持されています。
ただし、このスニーカーを選ぶ上で最も重要なのは、デザインよりも「横幅が非常に狭い」という点です。
購入を考えるなら、必ずお店で試着するか、ネットで買う場合でも最低0.5cm、できれば1.0cm大きいサイズを選ぶことが失敗しないための絶対条件です。
結論として、足幅が標準から狭めで、90年代の雰囲気を現代的に楽しみたい人にとって、エアマックス エクシーはデザイン、履き心地、価格のバランスが取れた優れた一足です。
一方で、足幅が広い人やシンプルなスタイルが好きな人は、他のスニーカーを探した方が良いかもしれません。
最終的には、あなた自身のスタイルと、あなたの足との相性がすべてです。