A.P.C.(アーペーセー)は、1987年にフランスのパリで生まれて以来、ミニマルで洗練されたデザインで世界中から愛されているブランドです 。
特に、美しい色落ちが魅力のリジッドデニムや、シンプルなロゴアイテムはブランドの顔ともいえる存在。
しかし、その一方で、一部からはアーペーセーはダサい、着こなしが難しいといった声も聞こえてきます。
そこでこの記事では、アーペーセーがダサいと言われる理由を掘り下げ、実際の評判や口コミを交えながら、どんな人におすすめできるのか、またはできないのかを解説します。
アーペーセーのアイテムが欲しいけど、もしかして時代遅れかも?と不安な人は、ぜひ参考にしてください。
A.P.C.とは?
A.P.C.(アーペーセー)は、1987年にデザイナーのジャン・トゥイトゥが設立したフランスのファッションブランドです 。
ブランド名は「Atelier de Production et de Création」の略で、日本語にすると「生産と創造の工房」という意味になります 。
これは、創造(デザイン)がなければ魂のない服になり、生産(品質)がなければ創造は単なるアイデアに過ぎない、というブランドの哲学を表しています 。
設立当初、創業者のジャン・トゥイトゥはデザイナーの名前で服が判断されることを嫌い、あえてブランド名を付けずにコレクションを発表していたというエピソードがあります 。
このことからも分かるように、A.P.C.の核にあるのは、過剰な飾りやデザイナーのエゴをなくし、服そのものの品質やシルエット、素材といった本質的な価値を追求する姿勢です。
この哲学は、ブランドの象徴である生デニムをはじめ、フレンチベーシックを体現した普遍的なアイテムに色濃く反映されています。
A.P.C.がダサいと言われている理由
多くのファンを持つA.P.C.ですが、一部でダサい、あるいは野暮ったいと言われてしまうのには、ブランド特有のデザイン性が関係しているようです。
シンプルすぎて地味な服に見えるから
A.P.C.の最大の魅力である究極のシンプルさは、時に弱点にもなり得ます。
ブランドの代表作であるデニムジーンズは、他のブランドが個性を出すために施すバックポケットのステッチや革パッチといった飾りを、意図的にすべて取り除いています 。
この潔いほどのシンプルさは、洗練されていると評価される一方で、ファッションに詳しくない人からは特徴のない地味な服と見られてしまうことがあるようです。
特に、A.P.C.の価格帯を考えると、このシンプルさがデザインに手間がかかっていないのに高い、という印象を与えてしまうのかもしれません。
価値が素材の質やシルエットの美しさといった、一見して分かりにくい部分にあるため、デザインの複雑さで服の価値を判断する人からは、センスがない買い物と見られてしまう可能性があります。
定番のシルエットが時代遅れに感じられるから
A.P.C.は、ブランド設立当初から続くニュースタンダードやプチニュースタンダードといった、細身のストレートデニムで人気を確立しました 。
これらのクラシックな形は、普遍的な美しさを持つ一方で、現代のファッショントレンドと常に一致するわけではありません。
特に近年は、ワイドパンツやバギーパンツといった、ゆとりのあるリラックスしたシルエットが主流です 。
こうしたトレンドに慣れた目から見ると、A.P.C.の定番であるスリムなデニムは、どこか古臭く、時代遅れなスタイルに映ってしまうことがあるようです。
もちろん、A.P.C.もワイドシルエットのモデルを発表するなど、時代の変化に対応していますが、ブランドの核となるイメージは今もクラシックな細身のスタイルにあります 。
そのため、トレンドの最先端を追い求める人にとっては、物足りなさを感じる一因となっているのかもしれません。
ロゴアイテムが平凡でセンスがないと思われがちだから
デニムと並んで人気なのが、ブランドロゴをあしらったTシャツやスウェットです。
これらは比較的手に取りやすい価格で、ブランドの入門アイテムとしても選ばれています。
しかし、胸の中央にA.P.C.とプリントされただけの最も標準的なデザインは、他のブランドの凝ったグラフィックTシャツと比べると、平凡で工夫がないように見えてしまうことがあります。
実際にファッション好きの間で評価が高いのは、過去のデザインの復刻版や、デザインにひねりを加えた限定品、他ブランドとのコラボアイテムが多いようです 。
これは裏を返せば、定番のロゴデザインが一部の人から安直でセンスがないと見なされ、ダサいという評価に繋がっていることを示しているのかもしれません。
A.P.C.の評判・口コミ
A.P.C.のアイテムは、その特性上、愛用者とそうでない人で評価がはっきりと分かれる傾向にあります。ここでは、具体的な口コミを良い点と悪い点に分けて見ていきましょう。
良い口コミ
- アーペーセーのデニムを買ったところ、シルエットが綺麗でカジュアルファッションが一気にオシャレになりました。
- 新作のニットを着ていたら「それいいね」と周りから褒められました。シンプルなのに品があって好印象です。
- アーペーセーのトートバッグは定番デザインですが、高級感があって服装全体が引き締まります。
- プチニュースタンダードのデニムは、色落ちが自然で履けば履くほどかっこよくなっていきます。
- アーペーセーのTシャツは胸元のロゴがさりげなくて、普段使いに最適です。
- ジャケットはクラシックなデザインで、どんな服とも合わせやすく重宝しています。
- ハーフムーンバッグを持っていたら友達からお洒落だと褒められました。洗練された印象を与えられます。
- シンプルな服が多いので組み合わせやすく、センスの良い服装に見えると好評です。
- アーペーセーのシャツを着ると、自然と大人っぽい雰囲気を演出できます。
- デニムの質感がしっかりしていて安っぽく見えないところが気に入っています。
悪い口コミ
- アーペーセーのロゴTシャツはロゴが大きすぎて、全体的に安っぽく見えてしまいます。
- トートバッグを購入したものの、見飽きたデザインで持つ気になれません。
- アーペーセーのデニムは流行から遅れている感じがあり、今風の服装に合わせづらいです。
- ニットの形が野暮ったくて、着ると垢抜けない印象になってしまいました。
- バッグはシンプルすぎて個性が出せず、埋もれてしまう感じがします。
- Tシャツと短パンの組み合わせが微妙で、部屋着のように見えてしまいました。
- ジャケットは生地が薄くて安っぽい印象を受けます。
- ロゴが目立ちすぎて他のアイテムと喧嘩してしまい、全体のバランスが悪くなりました。
- デニムのサイズ感が合わず、はいてみると変なシルエットになってしまいます。
- スウェットは平凡すぎて全体の服装にメリハリがつかず、締まりません。
流行に左右されない本質的なスタイルを好む人
毎シーズンのトレンドを追いかけるのではなく、自分にとっての定番を確立し、長く着続けられる服を揃えたい人にとって、A.P.C.は最高のパートナーになるでしょう。
そのデザインは流行と距離を置いているため、5年後、10年後も色褪せることなく、自分のスタイルの中核を担ってくれます 。
素材の質や丁寧な作りに価値を見出す人
服の価値を、見た目のデザインだけでなく、その背景にある素材や製法で判断できる人にはA.P.C.が響くはずです。
例えば、A.P.C.のデニムが、世界的に評価の高い日本のカイハラ社の生地を使い、旧式の織機でゆっくりと織られている、といったストーリーに魅力を感じる人です 。
価格の理由がロゴではなく品質にあることを理解し、そこに価値を見出せる人に向いています。
一つのアイテムを長く愛用し「育てる」過程を楽しめる人
買った時が完成形ではなく、使い込むことで自分だけのものに変化していくプロセスを楽しめる人です。
特にリジッドデニムはその代表例。育てるデニムという言葉があるように、硬い状態から履き慣らし、自分の生活の跡をシワや色落ちとして刻んでいくことに喜びを感じられる人にとって、A.P.C.のデニムは単なる服を超えた特別な存在になります 。
A.P.C.がおすすめできない人
一方で、A.P.C.の哲学は、次のような人には合わない可能性が高いです。
常にファッションの最先端トレンドを追いかけたい人
A.P.C.の基本的な姿勢は、トレンドと距離を置くことです。
もし、毎シーズン話題になる最新のシルエットやデザインをいち早く取り入れたいのであれば、A.P.C.のクラシックなアイテムは物足りなく、退屈に感じてしまうかもしれません 。
一目でブランドが分かる装飾的なデザインを求める人
服装で自分のステータスやブランドへのこだわりを示したい人にとって、A.P.C.のミニマリズムはあまり魅力的ではないかもしれません。
大きなロゴや特徴的なディテールでブランドを主張するデザインを好む場合、A.P.C.の控えめなアプローチは何もしていないように見え、満足感を得にくいでしょう 。
購入後すぐに快適な着心地や使いやすさを最優先する人
リジッドデニムの硬さや、ハーフムーンバッグの使いにくさが示すように、A.P.C.のいくつかのアイコンアイテムは、使う人に少しの忍耐を求めます。
もし、服やバッグに求める第一条件が、買ったその日からの快適さやストレスのない実用性であるならば、これらのアイテムは避けた方が良いかもしれません。
A.P.C.は、時に美しさのために利便性を犠牲にするブランドなのです 。
A.P.C.のおすすめポイント
A.P.C.が多くの人々を惹きつけてやまない、ブランド特有の魅力的なポイントを3つ紹介します。
どんなスタイルにも馴染む、普遍的で洗練されたデザイン
A.P.C.のアイテムは、そのシンプルさゆえに驚くほどの着回し力を誇ります。
例えば、インディゴのリジッドデニムは、Tシャツとスニーカーを合わせればクリーンなカジュアルスタイルが完成し、ジャケットと革靴を合わせれば品の良いビジネスカジュアルにも対応できます 。
一つのアイテムが様々な役割をこなしてくれるため、結果的に手持ちの服全体を効率的かつ洗練されたものにしてくれます。
経年変化を味わえる高品質な日本製デニム
育てるデニムというコンセプトは、A.P.C.を語る上で欠かせません。
購入時のリジッドデニムは、いわば無地のキャンバスのようなもの。
それを履き続けることで、座る時のシワ、ポケットに入れたスマートフォンの跡など、持ち主のライフスタイルそのものが色落ちとして刻まれていきます 。
そうして完成したデニムは、世界に一つだけのパーソナルな作品となります。これは、数シーズンで着られなくなるファストファッションでは決して味わうことのできない、深い満足感を与えてくれます 。
サステナビリティを体現する「バトラープログラム」
A.P.C.には、バトラープログラムというユニークな制度があります 。
これは、履き込んだA.P.C.のジーンズを店舗に持ち込むと、その色落ちが美しいと認められた場合に、新しいジーンズを半額で購入できるというものです 。
そして、引き取られたジーンズは洗濯・補修された後、最初の持ち主のイニシャルが記され、バトラージーンズとして新たな持ち主の元へと渡っていきます 。
このプログラムは、製品の寿命を延ばすサステナブルな取り組みであると同時に、自社製品の耐久性と経年変化の美しさに対するブランドの絶対的な自信の表れでもあります。
A.P.C.のおすすめアイテム
これからA.P.C.を試してみたいという方へ、ブランドの魅力を体感できる代表的なアイテムを3つ紹介します。
ブランドの象徴「リジッドデニム」
A.P.C.の原点であり、最もその哲学が詰まったアイテムです。主に3つの定番モデルがあり、自分のなりたいスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
- ニュースタンダード:最もクラシックなストレートフィット。時代に左右されない普遍的なスタイルを求める人に 。
- プチスタンダード:ニュースタンダードより股上が浅く、全体的にスリムなモダンなシルエット 。
- プチニュースタンダード:腰回りに少しゆとりを持たせつつ、膝下から強くテーパードがかかった、最も人気の高いモデル。スニーカーにも革靴にも合わせやすく、美しいシルエットを作ります 。
人気と実用性を兼ね備えた「バッグ」
A.P.C.のバッグは、対照的な魅力を持つ2つのタイプが人気です。
- ハーフムーンバッグ:ブランドのアイコン的存在。その彫刻的な美しさは唯一無二ですが、実用性は低いことを理解した上で、コーディネートの主役として持つファッションピースとして購入するのがおすすめです 。
- トートバッグ:ハーフムーンとは対照的に、実用性の高さで絶大な支持を得ています。丈夫なキャンバス素材、A4も収納可能なサイズ感、そして質の高さに対して手頃な価格設定は、ブランドへの入り口として最適です 。
ブランド入門に最適な「ロゴTシャツ・スウェット」
手軽にA.P.C.の品質と世界観に触れることができるアイテムです。
ただし、ダサいという印象を避けるためには、最もシンプルな中央ロゴのプリントTシャツだけでなく、少しひねりのあるデザインを選ぶのが賢明かもしれません。
例えば、「A.P.C. RUE MADAME PARIS」といった刺繍ロゴや、通常とは異なる書体のものを選ぶだけで、ぐっと洗練された印象になり、長く愛用できる一枚になります 。
まとめ
A.P.C.がダサいと言われることがあるのは、ブランドが客観的に劣っているからではなく、その確固たる哲学が、一部の価値観と合わないために生じる意見のようです。その評価は、見る人のファッションに対するスタンスを映し出す鏡のようなものかもしれません。
もしあなたが、ファッションをトレンドの消費と捉え、分かりやすいデザインや買った直後からの快適さを求めるのであれば、A.P.C.は期待外れに終わる可能性があります。
しかし、流行に流されず、上質なものを長く愛用し、時間と共に自分だけのものへと育てていく過程に価値を見出す人にとって、A.P.C.はダサいどころか、これ以上なく知的で、満足度の高い投資となるはずです。