ブルガリの財布がダサいと言われる理由とは?おすすめできる人・できない人【評判】

  • URLをコピーしました!

イタリアを代表する高級ブランド、ブルガリ。130年以上の歴史を持ち、ギリシャの銀細工職人ソティリオ・ブルガリによって創業されました。   

今ではカルティエやティファニーと並ぶ、世界的なジュエラーの一つとして知られています。   

ブルガリはジュエリーだけでなく、時計、香水、ホテルなど幅広く展開しています。その中でも財布などのレザーアイテムは、ブランドの魅力を比較的手頃に感じられるアイテムとして人気です。   

しかし、その高い人気の一方で、ネットやSNSではブルガリの財布はダサい、もしかして時代遅れ?といった声が一部で見られるのも事実です。

高価な買い物ですから、買ってからセンスがないと思われたらどうしよう、ロゴが大きくて恥ずかしいかも、と不安になる人もいるかもしれません。

この記事では、ブルガリの財布がなぜダサい、あるいは野暮ったいと言われてしまうのか、SNSやYouTubeでの評判をもとに理由を探っていきます。

さらに、調査で見えてきたおすすめできる人とおすすめできない人についても解説します。

ブルガリの財布が欲しいけれど、世間の目が気になって迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

created by Rinker
BVLGARI(ブルガリ)
¥62,600 (2025/11/12 06:32:23時点 Amazon調べ-詳細)
目次

ブルガリの財布とは?

ブルガリの財布を理解する上で大切なのは、そのブランドとしての立ち位置です。

ブルガリは、ルイ・ヴィトンやエルメスのような革製品を専門とするブランドではありません。あくまで世界的なジュエラーである、という点が重要です。   

1884年にローマで高級宝飾店としてスタートし、多くのスターたちに愛されて地位を確立しました。彼らの本質は、大胆な色石使いや革新的なデザインのジュエリーにあります。   

そのため、ブルガリの財布は財布のための財布というよりも、ブランドのアイコンを運ぶアクセサリーという側面が強いのが特徴です。

たとえば、レディースで有名なセルペンティコレクション。これは、ブルガリの象徴である蛇のモチーフを、そのまま財布の留め具に使っています。   

ほかにも、人気の指輪のデザインを取り入れたビー・ゼロワンや、時計のデザインを財布に転用したブルガリ・ブルガリなど、その多くがジュエリーや時計と連動しています。   

この、ジュエラーが作る革小物という点が、ブルガリの財布の魅力であり、同時にダサいといったネガティブな評価を生む要因にもなっているようです。   

ブルガリの財布がダサいと言われている理由

輝かしい歴史を持つブルガリの財布ですが、なぜ一部でダサいとか時代遅れと評されてしまうのでしょうか。

その理由は、ほかのブランドにも言えるような曖昧なものではなく、ブルガリ特有のデザインやブランドイメージに関係しているようでした。

セルペンティの蛇モチーフが個性的すぎて恥ずかしい

ブルガリのレディース財布の象徴ともいえるのが、セルペンティコレクションです。エナメル加工されたスネークヘッド(蛇の頭)の留め具は、ブランドがエレガントさを表現するポイントとしています。   

しかし、このデザインがダサいと言われる大きな理由の一つになっています。

SNSなどでは、蛇のモチーフがリアルすぎて少し怖い、デザインが派手すぎる、といった声が見られます。

特に最近のファッションは、ロゴが控えめな静かな高級感がトレンドです。その中で、一目でブランドとわかる蛇の金具は、主張が強すぎて野暮ったい、TPOを選びそうで静かな場所で取り出すのが少し恥ずかしい、と避ける人がいるようです。

このモチーフは非常に好みが分かれるため、大好きという人と個性的すぎて恥ずかしいという人に評価が二極化しやすいのです。

ブルガリ・ブルガリの大きなロゴが時代遅れで野暮ったい

メンズ・レディースともに展開されているブルガリ・ブルガリ コレクション。リング状の金具に「BVLGARI BVLGARI」と刻印されたデザインは、ブランドの象徴です。   

しかし、このロゴが主役のデザインが、現在のトレンドと合わなくなってきているようです。

大きなブランドロゴを前面に出すデザインは、1990年代から2000年代にかけて流行したスタイルです。

そのため、ファッションに敏感な人からは、一昔前のデザインで今持つのは時代遅れ感がすごい、ロゴの主張が強くていかにもブランド品という感じがダサい、といった厳しい評価も出ています。   

特に男性がこのクラシックなロゴデザインを選ぶと、本人の服装によっては、おじさんっぽいとか父親が持っていたイメージと捉えられ、センスがない選択だと思われてしまう危険性があるかもしれません。   

ジュエラーの財布という立ち位置が安っぽい、二流に見える

これはブルガリの根本的なイメージに関わる、根深い理由です。

前述のとおり、ブルガリの本業はジュエリーです。   

ファッションや革製品に詳しい人から見ると、専門外であるジュエラーが作る財布は、ブランド名を使ったライセンス品や入口商品のように見えてしまうことがあります。

もちろん、ブルガリの財布は決して安くありません。むしろ非常に高価です。   

しかし、革製品の専門ブランド(たとえばロエベやボッテガ・ヴェネタなど)と比べたときに、同じ金額を出すなら革専門ブランドの仕立てを選ぶ、ジュエリーブランドの財布は二流、と感じる消費者がいるのです。   

この認識が、品質ではなくイメージとして安っぽいという評価につながることがあります。

特に、セルペンティやビー・ゼロワンのような分かりやすいアイコンが付いていない、シンプルなロゴだけのモデルを適当に選んでしまうと、革製品としての専門性も、ブルガリらしいアイコン性も中途半端に感じられ、結果として高いお金を出したのになぜそれを選んだのか分からない、ダサい選択と見なされてしまうのかもしれません。   

ブルガリの財布の評判・口コミ

では、実際の利用者の声はどうなのでしょうか。口コミを集めてみると、デザインの好みは分かれるものの、品質や質感については高い評価が目立つという傾向が見えてきました。

良い口コミ

  • YouTubeのレビューで見たが、触った瞬間の質感の良さに驚いた。革が本当にしっかりしていて高級感がすごい
  • 夫へのプレゼントで購入。外側は黒だが、内側が鮮やかなブルーでおしゃれ。とても喜んでもらえた
  • 収納力が抜群。カードをたくさん入れる人には本当におすすめ
  • 他のブランドの財布が劣化したので買い替えた。実物は写真よりカッコよく、所有感が満たされる
  • 傷が付きにくい丈夫なレザーだと思う。デザインもスッキリしていて長く使えそう  

悪い口コミ

  • セルペンティ(蛇)の金具が個性的すぎて、デザインが派手だと感じる人もいる
  • ブルガリ・ブルガリのロゴが大きすぎる。ロゴの主張が気になると感じる
  • 定番のデザインは、流行に敏感な人からは古臭い、時代遅れだと見られることがある
  • シンプルなデザインは、人によっては地味で退屈だと感じるかもしれない
  • 適当に選ぶと「ハイブランドだけどダサい」というイメージを持たれる可能性がある

ブルガリの財布がおすすめな人

ここまでの分析と評判をふまえると、ブルガリの財布はダサいと一言で片付けられるものではなく、持つ人の価値観によって評価が大きく変わるアイテムだと言えそうです。

次のような人には、ブルガリの財布は強くおすすめできます。

ジュエリーのアイコンを財布にも取り入れたい人

ブルガリの財布を選ぶ一番の理由は、その象徴的なデザインにあります。

指輪の名作ビー・ゼロワンや、ブランドの象徴セルペンティのモチーフを、日常的に持ち歩く財布で楽しめるのは、ブルガリならではです。   

蛇のモチーフを恥ずかしいと感じるのではなく、エレガントでかっこいいと感じる人や、他人と被らない個性的なデザインを求めている人にとって、セルペンティは最高の選択肢になるでしょう。   

一目でブルガリとわかる王道の高級感が欲しい人

ブルガリ・ブルガリのロゴや、かつて人気だったミレリゲのプレートなど、クラシックなデザインは、時代遅れと評される一方で、王道の高級感、変わらないデザインと捉えることもできます。   

最近の静かな高級感トレンドでは物足りず、どうせ持つなら一目で良いブランドだと分かるものがいい、と考える人にとっては、ブルガリのロゴは分かりやすいステータスシンボルになります。   

流行に左右されず、自分が良いと思った定番を長く愛用したい、という人におすすめです。

デザインより質感と耐久性を最重要視する人

ダサいという評価は、そのほとんどがデザインやブランドイメージに向けられたものです。

一方で、良い口コミを見ると、最高の質感や傷が付きにくい、収納力がすごいなど、道具としての品質を褒める声が非常に多いのが特徴です。   

ブルガリの財布、特にメンズラインで使われるグレインカーフレザーは、厚手でとても丈夫です。

デザインの流行り廃りよりも、高品質な革製品を、手荒に扱っても傷が目立たず、とにかく長く使いたいという実用性を一番に考える人にとって、ブルガリの財布は信頼できる相棒になるでしょう。

ブルガリの財布がおすすめできない人

一方で、ダサいという評価が気になってしまう人、特に次のような価値観を持つ人は、購入後に後悔する可能性があるのでおすすめできません。

ブランドロゴの主張が控えめな玄人好みの財布が欲しい人

現在、財布のトレンドは、ブランドロゴをあまり主張しない方向にも向かっています。

ロエベのアナグラム型押しや、ボッテガ・ヴェネタのイントレチャートのように、一見してブランドが分からない玄人好みのアイテムをセンスが良いとする価値観です。

このような価値観を持つ人にとって、ブルガリの財布は正反対の存在に映るかもしれません。蛇の頭や大きなロゴは、まさに主張が強すぎる、分かりやすすぎて恥ずかしい、野暮ったいの象徴となってしまいます。   

革製品専門ブランドの仕立てや歴史を重視する人

「餅は餅屋」という言葉があるように、財布は革製品専門ブランドから選びたい、というこだわりを持つ人です。

このタイプの人々は、ブルガリがジュエラーであるという事実が常に頭にあり、どれだけ品質が良くても専門外、二流というイメージを拭いきれません。   

彼らにとってブルガリの財布は、センスがない選択、あるいはブランドの歴史を理解していない選択に見えてしまうため、所有しても満足感を得るのが難しいでしょう。

流行に敏感で時代遅れなアイテムは避けたい人

ファッション感度が高く、常に最新のトレンドを追いかけていたい人にも、ブルガリの定番デザインはおすすめできません。

特にブルガリ・ブルガリのロゴは、良くも悪くもクラシックです。

このデザインを見たときに、定番ではなく古臭い、時代遅れだと感じてしまう人は、購入を避けたほうが無難です。   

友人や同僚から、昔流行ったやつ?と思われることを気にする人にとって、ブルガリの財布はリスクのある選択かもしれません。

ブルガリの財布のおすすめポイント

ダサいという評価がある一方で、ブルガリの財布には、他のブランドにはない魅力があります。おすすめのポイントを3つに絞って解説します。

耐久性に優れた上質なグレインカーフレザーの質感

悪い評判の多くがデザインに集中しているのとは対照的に、品質への評価は非常に高いです。

特にメンズ財布に多いグレインカーフレザー(型押しされた牛革)は、厚みがありながらも柔らかく、手に吸い付くような最高の質感だとYouTubeレビューでも評されています。   

また、この素材は非常に傷が目立ちにくいという実用的なメリットもあります。高価な財布を日常的にガシガシ使いたい人にとって、この耐久性と高級感の両立は大きな魅力です。   

「色石の魔術師」ならではの大胆で美しいカラーリング

ブルガリは「色石の魔術師」という異名を持つほど、ジュエリーで巧みな色使いを得意としています。そのセンスは財布作りにも表れています。   

たとえば、メンズの二つ折り財布では、外側はシックな黒でありながら、内側を開くと鮮やかなサファイアブルーやエメラルドグリーンが現れるモデルが人気です。   

レディースのセルペンティでは、ポップなキャンディカラーや、トレンドのマルチカラーを取り入れたモデルも展開されています。   

こうした大胆で美しい色使いは、他の革製品専門ブランドにはない、ジュエラーならではの強みです。

他ブランドにはないアイコニックなモチーフの所有感

結局のところ、ブルガリの財布の魅力は、その唯一無二のアイコン性にあるのかもしれません。

蛇のモチーフであるセルペンティや、指輪のデザインであるビー・ゼロワンは、他のどのブランドも真似できない、ブルガリだけのデザインです。   

これらのモチーフは、人によってはダサい、恥ずかしいと感じるかもしれませんが、それは個性的であることの裏返しです。

流行のシンプルな財布が溢れる中で、あえてこの強いアイコンを選ぶことは、流行に流されない自信の表れとも言えます。この所有感こそが、ブルガリが提供する価値の一つでしょう。

ブルガリの財布のおすすめアイテム

ダサいという評価を避けつつ、ブルガリの魅力を楽しむためには、モデル選びが非常に重要です。ここでは、具体的なおすすめアイテムを3つ紹介します。

【メンズ】ブルガリ・ブルガリ マン 二つ折り財布

ロゴが時代遅れという評価を回避しやすい、現代的なメンズモデルです。   

クラシックなリング金具ではなく、ロゴがコーナーに小さくあしらわれた、より控えめなデザインが特徴です。

特におすすめなのが、外側がブラックで、内側が鮮やかなブルーなどのバイカラーモデル。これなら、外見はとてもシックでおじさんっぽい印象を与えません。開いた時にだけ見える鮮やかな色が、センスを感じさせます。   

質感と耐久性も評価が高く、実用性を重視する大人に最適です。   

【レディース】セルペンティ フォーエバー 三つ折り財布

蛇が恥ずかしいという評価を逆手に取り、そのアイコン性を最大限に楽しむモデルです。   

中途半端に隠すのではなく、あえてセルペンティを主役として選びます。

この財布をダサく見せないコツは、他のファッションをなるべくシンプルにすることです。バッグや服装までロゴだらけだと、財布の蛇が悪目立ちして野暮ったく見えます。

しかし、シンプルな服装にアクセサリー感覚でこの財布を合わせれば、蛇のモチーフがエレガントなアクセントとして機能するでしょう。   

【ユニセックス】ビー・ゼロワン ラージウォレット

created by Rinker
BVLGARI(ブルガリ)
¥62,600 (2025/11/12 06:32:23時点 Amazon調べ-詳細)

蛇は派手すぎて恥ずかしい、ロゴは時代遅れでダサい…その両方のネガティブな要素を回避できる、最も安全かつアイコニックなモデルがビー・ゼロワンかもしれません。   

世界的に有名な指輪をモチーフにしたファスナープルは、幾何学的でモダンなデザインです。

セルペンティほど具象的ではなく、ブルガリ・ブルガリほどロゴを主張しないため、洗練された印象を与えます。男女問わず使えるデザインであり、ブルガリらしさと現代的なセンスを両立させたい人にぴったりです。

まとめ

この記事では、ブルガリの財布がダサいと言われる理由について分析してきました。

その評価は単なるイメージではなく、ブルガリ特有の理由に基づいていることが分かりました。

一つは、セルペンティの蛇モチーフが個性的で派手、恥ずかしいと感じる人がいること。   

二つ目は、ブルガリ・ブルガリのクラシックなロゴデザインが、時代遅れ、古臭いと見なされることがあること。   

三つ目は、ジュエラーの財布という立ち位置が、革製品に詳しい人から二流のイメージを持たれることがある点です。   

これらの評価は、特にトレンドに敏感な人や、革製品の専門性を重視する人からの声のようです。

しかし同時に、実際の所有者からは最高の質感、傷が付きにくい耐久性、抜群の収納力といった、品質に対する高い評価が多数上がっていることも事実です。   

最終的に、ブルガリの財布がダサいかどうかは、あなたが財布に何を求めるかによって決まります。

流行に左右されないステータス、他にはない個性的なデザイン、そして日々の使用に耐える丈夫な品質。これらを求めるのであれば、ブルガリは最高の選択肢の一つになるでしょう。

もし他人の目を気にしてダサいかもと不安になっているなら、その不安こそが、あなたとその財布が合っていないサインかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次