機能的で上品なトートバッグが人気の日本のバッグブランド、トプカピ。
シンプルで使いやすいデザインは多くの女性から支持を集めています。
しかし、その一方でトプカピはダサい、少し時代遅れかも、という声も聞かれるようです。
そこでこの記事では、トプカピがダサいと言われる理由を深掘りし、実際の評判や口コミを交えながら、おすすめできる人・できない人を詳しく解説します。
トプカピのバッグが欲しいけど、センスがないと思われないか不安な人は、ぜひ参考にしてください。
トプカピとは?
トプカピは、1988年に誕生した日本のファッションブランドです 。
ブランド名は、かつて世界の至宝が集められたイスタンブールのトプカピ宮殿に由来しています 。
ヨーロッパとアジアの文化が融合した宮殿のように、世界の素晴らしいものを集めるという思いが込められているそうです 。
ブランドが掲げるコンセプトは、「Timeless Beauty」、つまり時を超えた美しさです 。
流行に左右されることなく、長く愛用できる快適さと美しさを追求したアイテム作りが特徴です。
特にバッグのラインナップが豊富で、中でも国産のオリジナル素材を使ったスコッチグレインシリーズやリプルシリーズは、ブランドの顔とも言えるロングセラー商品になっています 。
傷や雨に強く、日本製ならではの丁寧な作り込みで、多くのファンを獲得しています 。
トプカピがダサいと言われている理由
多くの人に愛用されている一方で、なぜトプカピはダサいと言われてしまうのでしょうか。
その背景には、ブランドの持つ特徴が、ある視点から見るとネガティブに映ってしまうことがあるようです。
定番すぎて、みんなと被るから
トプカピがダサいと言われる一番の理由は、その人気の高さにあるのかもしれません。
特に人気のスコッチグレインやリプルのトートバッグは、街中で見かける機会が非常に多いアイテムです 。
多くの人が持っている安心感はありますが、ファッションに個性を求める人にとっては、みんなと被る、量産型っぽいという印象を与えてしまうようです。
また、ブランドの成功を支えてきた定番のデザインは、言い換えれば昔から変わらないデザインでもあります。
この変わらないという点が、トレンドを重視する層からはデザインが古い、時代遅れと見られてしまうことがあるのです。
価格の割に作りが安っぽく見えるから
トプカピのバッグは、1万円台後半から2万円台が中心で、決して安くはありません 。
日本製で作りはしっかりしていると評価される一方で、細部の仕様が価格に見合わないという厳しい意見も見られます 。
特に指摘されがちなのが、バッグの底を守る底鋲がついていない点です 。
この価格帯のバッグには付いているのが当たり前と考える人も多く、不満を感じるようです。
また、付属品のインナーポーチがテロテロな素材で安っぽいという声や 、荷物を入れるとすぐに外れてしまうスナップボタンの弱さを指摘する声もあります 。
こうした細かな部分が、全体の高級感を損ない、値段の割にチープ、どこか垢抜けないといった印象につながっていると考えられます。
お母さん世代のバッグというイメージがあるから
トプカピは、ファッション誌などで40代から50代の女性向けに紹介されることが多いブランドです 。
上品で落ち着いたデザインは、まさにその世代のニーズに合っており、実際に愛用者も多いでしょう。
しかし、このイメージが、若い世代から見るとお母さんが持っているバッグという固定観念を生む原因にもなっています。
自分とは違う世代のブランドという認識が先行することで、デザインそのものを見る前に、古臭いというレッテルを貼られてしまうのかもしれません。
トプカピの評判・口コミ
実際にトプカピのバッグを使っている人はどう感じているのでしょうか。
ネットで見られるリアルな声を集めてみました。
良い口コミ
- 傷や雨に強く手入れが楽で、天候を気にせず毎日使える
- きれいめからカジュアルまで、どんな服装にも合わせやすい
- コンパクトに見えて、長財布やペットボトルも入る収納力がすごい
- 日本製で作りが丁寧。価格以上の高級感があって高見えする
- バッグがしっかり自立するので、物の出し入れがしやすい
悪い口コミ
- 荷物を入れるとかなり重く、長時間持つと肩が疲れる
- 付属のインナーポーチが薄くて安っぽく、使いにくい
- 荷物を少し入れると、上部のスナップボタンがすぐ外れてしまう
- バッグの底に底鋲がついていないので、床に直接置きたくない
- ショルダーストラップの布地部分が、服と擦れて毛玉になりやすい
トプカピがおすすめな人
では、トプカピのバッグはどのような人に向いているのでしょうか。
実用性重視で毎日気兼ねなく使えるバッグが欲しい人
トプカピのバッグ、特にスコッチグレインシリーズは、傷や汚れに強い素材で作られています 。
急な雨に降られてもさっと拭くだけで済むので、手入れが非常に簡単です 。
通勤・通学用のデイリーバッグとして、また子供とのお出かけで汚れが気になるマザーズバッグとして、実用性を第一に考える人にとって、これ以上ないほど頼りになる存在でしょう。
一つのバッグをオン・オフ問わず着回したい人
トプカピのバッグは、シンプルでクセのないデザインが特徴です。
そのため、オフィスカジュアルのようなきれいめな服装から、休日のデニムスタイルまで、どんなコーディネートにも自然に馴染みます 。
毎朝バッグを選ぶのが面倒だったり、どんな服にも合う万能なバッグが欲しかったりする人にとって、トプカピは非常に賢い選択肢と言えそうです。
流行り廃りなく良いものを長く使いたい人
一つのものを大切に長く使いたいと考える人にもトプカピはおすすめです。
日本製ならではの丁寧な縫製や、しっかりとした作りに定評があり、その丈夫さは多くの口コミで証明されています 。
ブランドコンセプトのTimeless Beautyが示す通り、時を経ても色褪せないデザインと品質を兼ね備えているため、長く愛用できるでしょう。
トプカピがおすすめできない人
一方で、トプカピの特性が合わない人もいます。
どんな人にはおすすめできないのかも確認しておきましょう。
トレンド感や他の人と被らない個性を求める人
トプカピの魅力は、良くも悪くも定番であることです。
ブランドの哲学は流行ではなく普遍性にあるため、最先端のデザインや、持つだけで主役になるような個性的なアイテムを求める人には物足りなく感じるかもしれません 。
他の人とは違う、自分だけのスタイルを表現したいと考えている場合、トプカピのバッグは少し保守的に映る可能性が高いです。
とにかく軽いバッグを求めている人
多くの口コミで指摘されている通り、トプカピのバッグは丈夫な作りの分、本体にやや重さがあります 。
荷物をたくさん入れると、さらに重く感じられます。
肩こりに悩んでいる人や、とにかく軽いバッグが好きな人にとっては、この重さが日々のストレスになるかもしれません。
細かいディテールまで完璧さを求める人
前述の通り、トプカピのバッグは底鋲がなかったり、インナーポーチの素材がチープだったりと、細かな点での詰めの甘さを指摘する声があります 。
バッグ全体の雰囲気は良くても、こうした細部が気になるこだわり派の人にとっては、使うたびに小さな不満が募ってしまうかもしれません。
隅々まで完璧に作り込まれた高級感を求めるのであれば、少し物足りなさを感じる可能性があります。
トプカピのおすすめポイント
ネガティブな評判もありますが、それを覆すだけの確かな魅力がトプカピにはあります。
特におすすめしたいポイントを3つご紹介します。
人気シリーズ「スコッチグレイン」の圧倒的な機能性
ブランドの代名詞とも言えるスコッチグレインシリーズは、レザーのような上品な見た目と、タフな素材を両立させています 。
表面には細かな型押しが施されており、傷が目立ちにくいのが特徴。
さらに撥水性も高いため、雨の日でも安心して使えます 。
この機能性の高さは、忙しい現代の女性にぴったりです。
どんな服にも馴染む、上品なカラー展開
トプカピのバッグは、カラーバリエーションの美しさも魅力です。
特に人気が高いのは、グレージュ、ペールベージュ、クリームといった肌馴染みの良いニュアンスカラー 。
これらの色はどんな服にも合わせやすく、コーディネート全体を上品な印象にまとめてくれます。
季節を問わず一年中使えるのも嬉しいポイントです。
用途で選べる、豊富なサイズ展開
トプカピのトートバッグは、サイズ展開が豊富な点も高く評価されています。
A4ファイルやノートパソコンがすっきり収まる大きめのサイズは、通勤・通学バッグとして絶大な人気です 。
一方で、休日のお出かけにはコンパクトなミニトートが活躍します 。
自分のライフスタイルに合わせて最適なサイズを選べるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
トプカピのおすすめアイテム
最後に、数あるトプカピのバッグの中から、特に人気のアイテムを3つご紹介します。
【定番】スコッチグレイン ネオレザー A4 トートバッグ
まさにトプカピの顔と言える、ブランドを代表するロングセラーモデルです 。
A4サイズの書類やPCが余裕で入る収納力と、雨や汚れを気にせず使える素材の組み合わせは、お仕事バッグにぴったりです 。
シンプルを極めたデザインは、スーツからカジュアルまで幅広く対応します。
初めてトプカピを買うなら、まず検討したい一品です。
【人気】リプル ネオレザー 2way A4 トートバッグ
さざ波を意味するリプルという名の通り、表面の繊細な型押しが特徴の人気シリーズです 。
丈夫な素材を使いつつ、取り外し可能なショルダーストラップが付いた2way仕様が最大の魅力 。
荷物が多くて重くなった時でも肩掛けできるため、とても便利です。
デザイン性と実用性を両立させたい人におすすめです。
【普段使いに】スコッチグレイン ネオレザー ミニトートバッグ
定番のスコッチグレインシリーズを、普段使いしやすいコンパクトなサイズにしたモデルです 。
小さいながらもマチがしっかりあるため、長財布や500mlのペットボトルなど、お出かけに必要なものはきちんと収納できます 。
こちらもショルダーストラップ付きで、斜めがけすれば両手が空くのも嬉しいポイント。
休日のお出かけに最適なサイズ感です。
まとめ
トプカピがダサいと言われるのは、その定番で普遍的というブランドの良さが、トレンドや個性を重視する価値観とぶつかるために生じる現象のようです。
多くの人に愛用される安心感は、裏を返せば没個性と見なされ、40代・50代に支持される上品さは、若い世代からは古臭いと敬遠されるのかもしれません。
最終的にトプカピが自分にとってダサいか素敵かは、バッグに何を求めるかによって決まります。
もしあなたが、トレンドや軽さよりも、天候を気にせず毎日使える実用性、どんな服にも合う着回し力、そして長く愛用できる丈夫さを重視するなら、トプカピはあなたの期待に応える素晴らしいパートナーとなってくれるでしょう。